文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 2月(1)

13/24

秋田県井川町

◆ともすけ共済へご加入ください
令和6年度交通災害・不慮の災害共済の加入申込みを2月1日から受付します。加入を希望される方は、広報と一緒に配布している「ともすけ共済パンフレット」のなかにある加入申込書に、必要事項を記入のうえ、県内の秋田銀行・北都銀行・郵便局または税務会計課窓口にて、掛金を添えてお申し込みください。

加入資格:秋田県内の市町村(秋田市を除く)に居住し、住民登録をしている方

◇インターネットでもご加入できます!
メールアドレスとクレジットカードがあればインターネット上で、24時間ご自宅から簡単にお申し込みができます。
2月1日から3月31日の間にインターネットから加入した方を対象に、抽選で10名様に体組成計をプレゼント!


※令和6年度に義務教育学校1年生になる児童は、1年間に限り「交通災害」へ自動加入になります。(掛金・申込は不要)
請求方法:共済金を請求される場合は、町民生活課へご連絡いただくか、インターネットからも請求できます。
請求できる期間:傷害及び死亡の場合は災害が発生した日から、後遺障害の場合は症状が固定した日からそれぞれ3年以内です。

お問い合わせ:町民生活課住民生活班
【電話】874-4415

◆農業者年金に加入しましょう
農業者年金は少子高齢化等による加入者数の変化や財政事情に左右されない安全・安心な年金制度です。

60歳未満の国民年金第1号被保険者(国民年金保険料納付免除者を除く。)であって年間60日以上農業に従事している方は誰でも加入できます。配偶者や後継者など、家族農業従事者の方も加入できます。農業者年金の詳しい内容やご相談については、最寄りのJA窓口か農業委員会、または農業者年金基金へお問い合わせください。

~農業者年金の特徴~
・自ら積み立てた保険料とその運用益により将来受け取る年金額が決まる「積立方式(確定拠出型)」の年金です。少子高齢化が進んでも制度の安定性は損なわれません。
・自分自身で将来必要とする年金額を設定して、保険料を自由に決めることができます。(月額2万円~6万7千円まで千円単位)また経営状況や老後設計に応じていつでも見直すことができます。
・農業者老齢年金は原則65歳から生涯受け取ることができます。仮に80歳前に亡くなられた場合でも、80歳までに受け取れるはずであった農業者老齢年金の額の現在価値に相当する額を遺族(死亡者と生計を同一とする配偶者や子など)に死亡一時金として支給します。
・年間支払った保険料額は、所得税の申告の際に社会保険料控除として所得金額から控除できます。また、将来受け取る農業者年金は、公的年金等控除が適用されます。
・認定農業者など一定の要件を満たす方に保険料の国庫助成があります。

お問い合わせ:農業委員会
【電話】874-4419

◆「生産の目安」を守りましょう
◇需要に基づく生産へ
令和6年産の主食用米の需給については、作付転換や販売促進に取り組んだことに加え、2年連続の不作の影響により、在庫量は減少する見込みとなっております。井川町農業再生協議会では、令和6年産米の生産の目安を3,701トン、642.59ha、主食用米作付率を55.75%に決定し、各農家にお知らせしております。
令和6年産米の営農計画につきましては、需給と価格の安定を崩さないよう非主食用米である需給調整米の取組や、大豆、野菜等を水田に作付けするなど、生産の目安を遵守し、需要に応じた米の生産に積極的に取り組んでいただきますようお願いいたします。
※需給調整米についてはJAあきた湖東への申し込みが必要です。

お問い合わせ:
・産業課産業振興班【電話】874-4418
・JAあきた湖東農業振興課【電話】855-6221

◆就学援助制度のお知らせ
町では、お子さんが等しく勉強できるように経済的理由でお困りの方に対して費用の一部を援助する「就学援助」の制度を設けております。所得基準が緩和され、利用しやすい制度となりました。
対象者:井川義務教育学校に在籍する児童生徒、4月から井川義務教育学校へ入学予定の児童の保護者等で、一定の要件を満たす方。(詳細は学校から配布されるチラシまたは町HPをご覧ください。)
必要書類:学校から配布される就学援助申請書を次の期日までに井川町教育委員会へ提出してください。(申請書は町HPからも入手可能です。)
(1)令和6年4月に井川義務教育学校等へ入学する新1年生または新7年生がいる場合
→令和6年3月1日(金)まで
(2)(1)以外の場合
→令和6年3月29日(金)まで
※就学援助は年度ごとです。現在就学援助を受けている方で継続して就学援助を希望する場合は、再度申請が必要です。

お問い合わせ:教育委員会学務班
【電話】874-4424

◆お茶っこカフェなごみ開催について
もの忘れで困っている方やそのご家族、介護や認知症に関心のある方など、地域の方達の誰もが自由に参加できる「集いのカフェ」を開催いたします。申込は不要です。お茶っこと美味しいお菓子をご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄り下さい。
※町巡回バスをご利用ください。
日時:2月9日(金)9時30分~(出入自由)
場所:健康センター
内容:食改さんによる栄養講話
参加費:無料

お問い合わせ:井川町社会福祉協議会
【電話】874-2611

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU