◆ごみ処理の広域化について
本町では、持続可能なごみの適正処理の確保に向け、秋田市、潟上市および八郎湖周辺清掃事務組合を構成する4市町村とともに、今年4月に「秋田市・潟上市・八郎湖周辺清掃事務組合ブロック広域化協議会」を設置し、5月の第1回協議会に引き続き、10月には2回目を、先月8日には3回目を開催したところであります。協議会では、秋田市が今年度委託した広域化支援業務委託の結果に基づき、具体的な広域化のメリットやデメリットを整理するとともに、収集運搬の効率化を図るための中継施設の必要性や、その効果について検証したほか、施設整備にあたって必要となる検討期間や耐用年数から試算した建設時期等について検討を進めているところであり、引き続き協議を重ね年度末には、広域化に係る方針を協定としてとりまとめることとしております。
◆交通死亡事故抑止継続2000日達成について
令和元年5月9日から令和6年10月28日までの期間、交通死亡事故抑止継続2000日を達成し、11月22日に秋田県知事並びに秋田県警察本部長より表彰をいただきました。これは、井川町交通安全協会、交通指導隊、さくらサポートチームをはじめとする関係団体の協力を得ながら、住民一丸となり地域の交通安全の意識向上、推進に向けた活動を地道に取り組んだ成果であります。今後も交通死亡事故を発生させないため、関係団体との連携を深め日頃の活動に努めてまいります。
◆首都圏ふるさと井川会の開催について
首都圏ふるさと井川会の総会及び懇親会が10月5日、東京都のアルカディア市ヶ谷を会場に開催されました。当日はふるさと井川会会員48名に加え、町民や議会議員、近隣市町のふるさと会役員などの招待者も含め総勢69名が集いました。このうち秋田県内からは4名、無料招待した29歳以下は4名の参加がありました。会では町民歌やふるさとの合唱、新議員への質問タイムのほか各種物販も賑わいをみせるなど、盛会のうちに終了しております
◆収穫感謝祭等の開催について
10月12日、秋晴れの中、日本国花苑において井川町収穫感謝祭を開催いたしました。収穫感謝祭については、各種団体の協力により、だまこ餅や野菜の販売等の各種出店、地域おこし協力隊のブース、試食コーナー、キッチンカー、フリーマーケット等が設置されました。試食コーナーでは、井川町猟友会の有志によるクマ鍋が大変好評でありました。イベントでは、ステージパフォーマンスやドックランの他、新たな企画として始めた、国花苑ガチャや、ちびっこゲームコーナーも賑わいを見せました。
また、これまでの井川マラソンを変更し、収穫感謝祭に併せて「井川ランin国花苑」を開催いたしました。日本国花苑内を中心とした3キロのコースを町内外から集まったランナーたちが楽しみながら走り、感謝祭に訪れている来苑者らが声援を送っている姿が見受けられました。
◆住民健診の実施について
秋田県総合保健事業団に健診業務を委託し、2年目となりました住民健診は9月18日から26日までの6日間の日程で実施し、昨年より166名増の820名の方が基本健診を受診されました。本年は、井川町診療所の五十嵐先生に加え、従前に循環器健診を担当しておりました、医師3名より診察を行っていただきました。
同時に実施した、がん検診については、肺がん検診722名、大腸がん検診611名、前立腺がん検診224名が受診されたほか、今年度より住民健診と同時に実施した胃がん検診は245名が受診されております。
また、健診結果説明会についても、住民健診と同様に近畿大学等の医師2名を招き、10月24日、25日の2日間、健康センターを会場に実施し、193名の方が健診結果説明を基にしながら、健康づくり指導を受けられました。
◆教育委員会・公民館の主な開催行事について
9月14日、初めてのイベントとなる「ふるさとフォトウォーク」が開催されました。町の文化財に触れながらウォーキングを楽しむことで、歴史への理解を深めるとともに、町の魅力を再発見してもらうことを目的に企画したもので、あらかじめ点数をつけている板碑等の文化財を制限時間内に写真撮影してきてもらい、その合計点を競う競技となっております。当日は晴天の下、0歳児から60代のご夫婦まで9チーム24人が参加し、それぞれがチームで作戦を立て、スマホを片手に町内を歩きながら競技を楽しんでいました。
10月24日から27日までの4日間、農村環境改善センターを会場に「公民館まつり」が開催されました。コロナ禍に開催していた町民作品展に加え最終日には、お茶会や5年振りとなる舞台発表が行われ、太鼓や踊り、体操など、各団体が日頃の活動の成果を十分に発揮して観客を楽しませておりました。来場者も様々な作品に触れ、発表を楽しむことで、公民館で日常行われている各種教室の様子を知る良い機会になったことと思います。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>