◆スリップ事故防止 ~スピード抑え 車間距離は十分に~
◇安全な速度と十分な車間距離
車の速度が速くなるほど、停止するまでの距離が長くなります。
車のスピードはゆっくり、車間距離は十分にとりましょう。
◇急のつく運転はやめましょう
急ハンドル、急ブレーキ、急発進など「急」のつく運転はスリップ事故の原因になります。
気持ちと時間にゆとりをもって安全運転を心掛けましょう。
◇積雪・凍結路の注意ポイント
1.トンネルの出入口付近
出入口付近は強風が吹きやすいため、凍結するおそれがあるので危険です。
2.橋の上
吹きさらしの影響で、凍結している可能性があり、危険です。通行時は慎重な運転を。
3.交差点
交通量が多く、タイヤで路面が磨かれ凍結していることが多く危険です。
雪壁で交差点が見えないこともあるので注意。
4.カーブ
遠心力で車体が外に流れるので注意。
5.坂道
上り坂では、発進時のアクセル操作を慎重に。
下り坂では、停止する際、事前に十分な減速を。
6.日陰
日が当たらず、常に路面凍結していることが多いので注意。
◆特殊詐欺の被害防止のために
警察官をかたる不審電話が多発中!
その警察官は本物ですか?
県内で、警察官をかたり「あなたの携帯電話から迷惑メールが発信されている」「あなたの銀行口座が犯罪に利用されている」等と不安をあおり、LINEのビデオ通話に誘導する不審な電話が多発しています。
◇警察官は以下のことを絶対にしません!
・LINEのビデオ通話で連絡をする
・LINEで警察手帳や逮捕状の画像を提示する
・調査のためなどと言ってお金を振り込ませる
◇警察相談専用電話 #9110
警察官をかたる者から電話があった場合は、相手の「所属・担当部署・氏名・内線番号」を確認して、一度電話を切り、最寄りの警察署または警察専用電話に相談しましょう。
問合せ:井川警察官駐在所
【電話】874-2345 有線9900
<この記事についてアンケートにご協力ください。>