文字サイズ
自治体の皆さまへ

ダムの役割って何?緊急放流って何?

36/40

秋田県北秋田市

国や県で管理する多目的ダムは、普段は「利水」として利用する水を貯めて、大雨が降ると「治水」として洪水調整をしています。

■(1)治水[水を調整する]
ダムの周辺で大雨が降った場合、その水が集まってダムに流れ込んで来ます。ダムではこの水を一時的に集め、下流には調整した量を流しています。これを「洪水調整」といいます。

■(2)利水[水を利用する]
それぞれのダムは、利用目的を決めて水を貯めています。
▽家庭用、工業用の水道に使う
ダムに貯めた水は、水道水や工業用水として利用しています。
▽農業に利用する(かんがい用水)
ダムに貯めた水を、田んぼや畑で利用しています。
▽川を守る
日照りが続くと川の水が少なくなります。
ダムの貯めた水を一定量流して、川の水質や川に住む生物などの環境保護を行っています。
▽電気を作る
水を貯めることで落差ができるので、この落差を利用して電気を作っています。

■異常洪水時防災操作[緊急放流]とは?(ダムの計画規模を超える洪水となった場合)
異常な豪雨によりたくさんの水がダムに流れ込んできた場合、最初は下流へ流す量を調整し、影響を最小限にして、皆さんの避難する時間を確保しています。しかし、ダムに貯める量が限界(満杯)に近づいた場合は、降った雨を貯めることなく、そのまま下流へ流す「緊急放流」を実施することになります。
「緊急放流」は、ダムに貯めていた水を一気に流すことではありません。
緊急放流前には、関係機関(市町村等)と報道機関にお知らせするとともに、地域の皆さんにはサイレンで情報発信しています。

お問合せ:
森吉ダム管理事務所【電話】0186-76-2448
萩形ダム管理事務所【電話】0186-77-2244
北秋田地域振興局建設部河川保全チーム【電話】0186-62-3116

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU