文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ(6)

10/34

秋田県大仙市

内線番号のみの記載は大曲庁舎(本庁)電話番号

■アーカイブズ所蔵資料展 渡部分水家資料
渡部分水家は江戸時代には南楢岡村の肝煎を務め、明治以降も村長や村会議員を輩出し、村に関わる多くの記録を残しています。また、青年会の一つである「済々義会」の会誌からは、大仙地域の明治青年たちが描く新しい時代像や教育普及への思いが伝わります。
南楢岡は、少年野球発祥の地といわれる神宮寺に先立って野球倶楽部を結成し、大仙地域の野球文化の礎を築いたことでも知られており、秋田県最古の野球スコアや大正時代のバットなど、野球に関する資料も展示します。南外地域から広まった新しい時代の息吹を感じてみませんか。
期間:6月18日(火)から8月31日(土)までの午前9時~午後5時(日・月、祝日は休館)
会場:大仙市アーカイブズ展示室2(入場無料)

問い合わせ:大仙市アーカイブズ
【電話】0187-77-2004

■大曲図書館に男女共同参画図書コーナー開設
6月は、県の「男女共同参画推進月間」です。また、毎年6月23日から29日までの1週間は、内閣府が定める「男女共同参画週間」です。市では、大曲図書館に男女共同参画に関する図書コーナーを開設しますので、ぜひご利用ください。
期間:6月3日(月)から28日(金)まで(休館日を除く)
時間:午前9時~午後7時(土・日は午後5時まで)
会場:大曲図書館

問い合わせ:総合政策課
【電話】内線278

■稀代の仏画家・鈴木空如生誕150年記念特番 YouTubeで配信
太田地域出身の仏画家・鈴木空如の生誕150年記念番組(昨年12月15日・秋田テレビで放送)「空如〜不変の美を伝えた画人〜」を秋田テレビの公式YouTubeチャンネルで配信しています。
番組ナビゲーターの八嶋智人さん(俳優)とナレーションの高橋克実さん(同)がお届けします。生涯を仏教美術の継承に捧げた画人・鈴木空如の画業とその生き方をぜひご覧ください。
期間:6月30日(日)まで

問い合わせ:文化財課(仙北庁舎内)
【電話】0187-63-8972

■「宮古の海」に子育て世帯を無料招待
市と友好交流都市協定を締結している岩手県宮古市が、大仙市内の子育て世帯を本州最東端「宮古の海」へ無料招待します。
対象:市内在住の小学生を含む家族
期日:8月1日(木)・2日(金)の1泊2日 ※天候などにより、行程内容が変更となる場合があります。
定員:80人 ※定員を超えた場合は抽選
応募方法:下の2次元コード、または観光交流課に用意している応募用紙(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、郵送、ファクス、メールのいずれかで応募
※2次元コードは本紙をご覧ください。
応募期限:6月21日(金) ※必着
応募:〒014-8601 観光交流課 【FAX】0187-63-1119【メール】kouryu@city.daisen.lg.jp

問い合わせ:観光交流課
【電話】内線216【FAX】0187-63-1119【メール】kouryu@city.daisen.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU