文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報 (2)

27/29

秋田県東成瀬村

■「環境あきた県民塾」塾生募集
環境保全について学ぶ講座をシリーズで開催します。座学や施設見学などの受講を通じて、地球温暖化を防止するための身近な対策などが学べます。受講は無料ですが、事前申込みが必要です。詳細は、県民フォーラムへお問い合わせください。
開催期間:7月8日(土)から12月9日(土)まで(全9回、土曜開催)

問合せ:環境あきた県民フォーラム【電話】018-853-6755

■障害理解研修会(県南地区)
日時:8月1日(火)午前9時20分から午前11時35分まで
場所:オンライン開催
講演内容:発達障害の理解~苦手さのある子どもの支援~子どもたちが、安心して家庭や地域、学校や園での生活を送るために、必要なかかわりや支援等をテーマに、様々な角度からご講演いただきます。
※インターネット環境が整わない方は浅舞地区交流センターでの視聴も可能です。

問合せ・申込み:県教育庁南教育事務所仙北出張所【電話】0187-63-3477

■HIV等検査・相談のお知らせ
湯沢保健所ではHIV等検査を実施しています。検査希望や相談がある方はお問い合わせください。
検査日:第4火曜日午前10時から午前11時まで
検査内容:HIV・性感染(匿名可)、肝炎ウイルス(匿名不可)
※要予約(検査日前日の正午まで)

問合せ:湯沢保健所【電話】0183-73-6155

■骨髄バンク集団登録事業
湯沢保健所では献血の実施にあわせて骨髄バンク集団登録を実施します。善意の登録にご協力ください。※登録は2竓の採血で終わります。
日時:7月9日(日)午前10時から午後4時まで
場所:イオンスーパーセンター湯沢店

■受動喫煙防止対策助成金のご案内
マナーからルールへ!
令和2年度から原則屋内禁煙が義務化されています。飲食店等を営む中小企業事業主が、健康増進法で定める既存特定飲食提供施設に「喫煙専用室」か「指定たばこ専用喫煙室」を設置・改修する場合に、100万円を上限として助成する制度がありますので、ご活用ください。

問合せ:秋田労働局【電話】018-862-6683

■相続登記の申請義務化及び遺言書保管制度の説明会
日時:7月14日(金)午後1時30分から午後3時30分まで
会場:秋田地方法務局大曲支局
講師:同支局職員
募集人数:先着20名(事前予約制、参加無料)

問合せ:秋田地方法務局大曲支局【電話】0187-63-2100

■小学生夏休み企画裁判所見学
日時:8月1日(火)・午前の部午前10時から正午まで・午後の部午後1時30分から午後3時30分まで
場所:秋田地方・家庭裁判所
対象:小学校5・6年生及びその保護者
定員:各回とも9組18名(要予約、先着順)
申込み期間:7月14日(金)から7月21日(金)まで

問合せ・申込み:秋田地方・家庭裁判所【電話】018-803-0181

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU