文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政情報 Pick Up(1)

6/43

秋田県横手市

■収納課からのお知らせ 各種市税の納付は便利で確実な口座振替をご利用ください
口座振替にすると、納期のたびに金融機関へ行く必要がなく、毎年継続して指定の口座から自動的に納付できる上、手数料も無料です。便利で確実な口座振替をご利用ください。

対象:
(1)軽自動車税・固定資産税
(2)市県民税・国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料
※(2)は普通徴収が対象
取扱金融機関:北都銀行、秋田銀行、北日本銀行、秋田信用金庫、羽後信用金庫、東北労働金庫、秋田ふるさと農協、ゆうちょ銀行
申込方法:預貯金通帳、通帳の届印、市税などの納税(納入)通知書を持参し、市内の取扱金融機関、収納課または各市民サービス課で申し込み
注意事項:
(1)口座振替開始までは2~3週間かかります。
(2)口座振替の方の『軽自動車税継続検査用納税証明書』は6月中旬に送付します。6月に車検のある方は、納付書での納付をおすすめします。
なお、オンラインで納税状況が確認できる『軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)』が運用されたことにより、令和7年度からは『軽自動車税継続検査用納税証明書』を送付しません。

▽市税の口座振替の取消・変更手続きはお済みですか?
課税がなくなっても、口座振替の取り消しや変更手続きをしなければ、口座振替登録は継続しています。数年ぶりに課税が発生した際、以前に登録していた口座から口座振替となってしまう場合があります。次のような場合は、口座登録状況を確認して、口座振替の取り消しや変更の手続きをしてください。
・社会保険に加入したため、国民健康保険を脱退した
・市税などを配偶者の口座から口座振替していたが離婚した
・市県民税が普通徴収から特別徴収(給与天引き)になった

問合せ:
収納課【電話】32-2518
または各市民サービス課
【HP】1002660

■税務課からのお知らせ 納税通知書や課税証明書、申告に関するお知らせ
●(1)軽自動車税納税通知書を5月7日に発送します
納付期限:5月31日(金)
※直接納付される方は期限までに納付してください。口座振替の方は振替日までに通帳残高をご確認ください。
障がいがある方などの減免申請期限:5月24日(金)
※申請は毎年行う必要があります。該当される方やご家族の方は、申請書類などを準備の上、最寄りの市民サービス課や税務課でお手続きください。詳しくは市ホームページをご覧ください。

●(2)令和6年度の市県民税課税証明書は6月11日から発行します
▽窓口で取得する場合
手数料:1通200円
持ち物:本人確認書類
※代理の方が申請する場合は委任状が必要

▽コンビニで取得する場合
手数料:1通120円
持ち物:申請者のマイナンバーカード

●所得の申告はお済みですか?
国民健康保険税や後期高齢者医療保険料は、前年の所得から算定されています。これらの保険に加入している本人や世帯の方で、所得の申告が必要な方には、申告の案内をお送りします。未申告のままでは所得金額が分からず、世帯の所得金額が一定の基準以下である方が受けられる軽減制度について、適正な軽減を受けることができません。
また、世帯に一人でも未申告の方がいると、1カ月の医療費が高額になった場合の払い戻しや、自己負担額の上限を定める限度額認定証、入院時食事代の減額認定証の適正な交付を受けられません。

問合せ:
税務課【電話】32-2510
または各市民サービス課
【HP】(1)1002655 (2)1002796

■災害時に備えて 防災ラジオや各種情報伝達手段をご利用ください
●防災ラジオをご利用ください
防災ラジオは、緊急時に自動でスイッチが入り『横手かまくらFM』の電波を使って市からの防災情報が放送される、防災行政無線の戸別受信機の機能を持ったラジオです。

▽防災ラジオは無償で借りられます
市では65歳以上の高齢者のみの世帯や、障がい者手帳の交付を受けた方がいる世帯などに無償で貸し出しています。新たに防災ラジオを希望する方は申請が必要ですのでお問い合わせください。また『日中は高齢者だけになる』などの特別な事情がある場合はご相談ください。

▽ラジオの試験放送
毎月第2水曜日の午前11時45分から緊急放送の試験放送を実施しています。防災ラジオをお持ちの方は受信確認をお願いします。また、貸し出しているラジオの不具合や、電波が悪く聞き取りにくい場合についてもご相談ください。

●避難情報を電話やファクスでお知らせするサービスを開始しました
防災ラジオの電波をうまく受信することができず、緊急時の避難情報を受信する手段として、スマートフォンなどをお持ちでない方を対象に、自宅の電話やファクスを利用して避難情報をお知らせするサービスを開始しました。ご利用を希望される方は、危機対策課または各地域課へお申し込みください。

●新しい『よこて安全・安心メール』をご登録ください
4月から配信システムを変更しましたので、次の二次元コード(本紙参照)からご登録ください。
※『@raiden3.ktaiwork.jp』からのメールを受信できるよう、ドメイン指定受信の設定をしてください

問合せ:
危機対策課【電話】35-2195
または各地域課
【HP】1002776

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU