■『参画と協働のまちづくり』~委員を募集します~
市民主体のまちづくりを一層進めるため、各種審議会等の委員の一部を公募しています。今回募集する審議会等と募集人数は次のとおりです。
審議会等:潟上市自治基本条例推進委員会
募集人数:若干名
任期:令和6年1月以降~令和7年3月31日(予定)
報酬:有
応募資格、条件等:
(1)応募締切日現在満18歳以上の方
(2)本市に住所を有している方
(3)本市職員、国または地方公共団体の議員・職員および市の他の審議会等の委員の方は応募できません
応募方法と期限:応募用紙に必要事項を記入し、応募用紙に記載している添付書類を添えて、持参の場合は、企画政策課・各出張所のいずれかへ、郵送の場合はお問合せ先へ、12月25日(月)必着でご応募ください。詳細はお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
申込み・問合せ:〒010-0201 潟上市天王字棒沼台226-1
潟上市役所 企画政策課
【電話】853-5302
■「潟上市大学生等応援事業」申請受付中です!
市では、市外在住の学生の皆さんに市内特産品を贈呈し、潟上市内の観光イベント情報や就職情報等をお届けしています。
まだ申請していない方は期限までに申請してください。詳細は広報6月号、または市ホームページをご覧ください。
申請期限:令和6年1月31日(水)
申込み・問合せ:企画政策課
【電話】853-5302
■パブリックコメント~ご意見を募集します~
▽第4次潟上市食育推進計画(案)
募集期間:12月4日(月)~27日(水)
資料閲覧場所:子育て応援課、各出張所、市ホームページ
提出方法と提出先:ご意見、住所、氏名、連絡先を明記し、提出してください(様式は問いません)。
・持参 子育て応援課または各出張所(土・日曜日、祝日は除く)
・郵送 〒010-0201 潟上市天王字棒沼台226-1 子育て応援課子ども健康支援班
・FAX【FAX】853-5233
・E-mail【E-mail】kosodate-chs@city.katagami.lg.jp
ご意見の取扱い:お寄せいただいたご意見については、その内容を公表します(個人情報以外)。公表は「資料閲覧場所」で行います。
※不明な点がありましたらお問い合せいただくか、市ホームページをご覧ください。お寄せいただいたご意見に対する個別の回答はしません。
申込み・問合せ:子育て応援課
【電話】853-5372
■12月4日「人権・困りごと相談所」を開設します
12月4日から10日までは人権週間です。
人権週間中、「人権・困りごと相談所」を開設し、近隣との争いごと、いじめや体罰などの悩みや困りごとのご相談に、潟上市の人権擁護委員が応じます。
相談は無料、秘密は守りますので、お気軽にご相談ください。(予約不要)
日時:12月4日(月)10時~15時
場所:
・市民センター天王館
・市民センター昭和館
・市民センター飯田川館
※ご都合のよい会場へお越しください。
相談担当:潟上市の人権擁護委員
問合せ:総務課
【電話】853-5301
■資源ごみ(古紙)の出し方のルールを守りましょう
古紙は、次の種類が混在しないように分けて出すようお願いします。
(1)新聞紙・折り込みチラシ
(2)ダンボール
(3)雑誌類・雑がみ類
紙袋に入れて出すのは、収集・運搬時に破れて飛散することがあるため、令和5年10月1日から廃止になりました。小さな雑がみ類は、封筒(封筒の代わりに紙袋も可)に入れて飛散しないようして、雑誌類・雑がみ類と一緒にこん包して出してください。
詳細は各家庭にお配りした「ごみの出し方便利帳」(令和5年10月改定)をご覧ください。
問合せ:地域づくり課
【電話】853-5370
■食品ロスを減らすため3010運動を意識しましょう
年末年始は、忘年会や新年会などの宴会を開催する機会が多くなります。宴会では、お酌などでなかなか落ち着いて料理を食べられず、食べ残してしまいがちです。こうした食べ残しによる食品ロスを減らすため、職場や知人との宴会では3010(さんまるいちまる)運動を意識し、一人一人が「もったいない」を心掛け、宴会を楽しみましょう。
幹事の方は、宴会の際に参加者へ食べきりを呼び掛けたり、予約時に料理の種類や量をお店の方と事前に調整してみてください。
※3010(さんまるいちまる)運動とは…〈乾杯後30分間〉は席を立たずに料理を楽しむ、〈お開き10分前〉になったら自分の席に戻って、再度料理を楽しむことで、宴会などの食べ残しを減らす運動です。
問合せ:地域づくり課
【電話】853-5370
<この記事についてアンケートにご協力ください。>