文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの掲示板(2)

29/38

秋田県潟上市

■AEDを用いた心肺蘇生法「定期救命講習」
とき:1月21日(日)9時~12時
ところ:
(1)湖東地区消防本部(2)男鹿地区消防本部
受講料:無料
申込期限:
(1)1月19日(金)(2)1月20日(土)

申込み・問合せ:
湖東地区消防本部【電話】874-2420
男鹿地区消防本部【電話】0185-23‒3119

■潟上市シルバー人材センター 臨時職員募集
募集人数:1人(天王地区の地理に詳しい方)
仕事内容:事業所や家庭などから引き受けた仕事を会員に紹介する業務等
募集期限:1月16日(火)必着
申込方法:履歴書を持参、もしくは郵送
※詳しくはハローワーク、潟上市シルバー人材センターへお問い合わせください。

申込み・問合せ:潟上市シルバー人材センター事務局(飯田川出張所内)
【電話】874‒7165

■介護職員初任者研修科 受講生募集
とき:3月14日(木)~5月15日(水)9時~15時40分
ところ:ケアコンプレックス潟上 会議室
対象:ハローワークに求職申込をした方で、受講あっせんを受けられる方。介護現場での就職を目指す方。
定員:15人
受講料:無料(テキスト代等実費)
募集期間:1月22日(月)~2月20日(火)
申込先:ハローワーク

問合せ:秋田技術専門校
【電話】895-7167

■職場のトラブルで悩んでいませんか
労働トラブルの自主的な解決が困難となった場合に、労働委員会の委員の中から選ばれたあっせん員が、双方の話を聞き、合意点を探るなどして、無料で解決を手助けします。職場のトラブルでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

問合せ:秋田県労働委員会事務局
【電話】860-3284

■ハローワーク秋田の就職相談
潟上市社会福祉課とハローワーク秋田が合同で、ひきこもりがちな方の就職相談に応じます。ご希望の方はお知らせください。

申込み・問合せ:
潟上市社会福祉課【電話】853-5314
ハローワーク秋田【電話】864-4111(41#)

■公共職業訓練(ハロートレーニング) 令和5年度3月期生募集
とき:3月5日(火)~8月30日(金)9時30分~15時40分
ところ:ポリテクセンター秋田
募集訓練科/定員:
(1)CAD・NC技術科/15人
(2)住宅リフォームデザイン科/15人
(3)電気設備エンジニア科(企業実習付)/15人
※(2)(3)2月期生と合わせた定員数。
対象:ハローワークに求職申込をした方で、新たな技術・技能を身につけて再就職を希望する方
受講料:無料(テキスト代等実費)
募集期限:1月25日(木)
※毎週木曜日に施設見学会を行っています。(雇用保険受給中の方は就職活動として認められます。)

問合せ:秋田職業能力開発促進センター(ポリテクセンター秋田)訓練課 受講生支援室
【電話】873-3178

■かたがみぱぁく「おしゃべりたいむ」開催
春の歌、立体紙しばい、コトバ遊びを楽しみ、新年のスタートにちなんだ話題と日常のことなど、自由に話し合ってみませんか。申込不要です。(託児コーナー併設)
とき:1月19日(金)9時30分~13時
ところ:ウィズ
持ち物:マイカップ

問合せ:子育てサポートかたがみぱぁく 宮田
【電話】877-3610

■秋田労働局からのお知らせ
◆秋田県特定最低賃金の改定
・非鉄金属製錬・精製業(非鉄金属合金製造業を含む)/時間額961円
・電子部品・デバイス等製造業(光ディスク・磁気ディスク・磁気テープ、電気音響機械器具製造業を除く)/時間額930円
・自動車・同附属品製造業/時間額961円
・自動車(新車)、自動車部分品・附属品小売業/時間額938円
「効力発生日令和5年12月24日」
なお、特定最低賃金が適用される事業所であっても、18歳未満、65歳以上、雇入れ後6か月未満で技能習得中、清掃等軽易な業務に従事している労働者については、秋田県最低賃金897円が適用されます。

問合せ:秋田労働局賃金室
【電話】883-4266

◆業務改善助成金をご利用ください
労働者の賃金(地域別最低賃金との差額50円以内)を引き上げ、設備投資等を行った場合に、その費用の一部を助成します。

問合せ:
業務改善助成金コールセンター【電話】0120‒366-440
または
秋田労働局雇用環境・均等室【電話】862-6684

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU