■2月の「税・保険料」の納期限 2月29日(木)
・国民健康保険税(普通徴収) 第8期
・介護保険料(普通徴収) 第8期
・後期高齢者医療保険料(普通徴収) 第8期
市税や保険料は、忘れずに市役所・各出張所または金融機関で納めましょう。市税は、コンビニ、スマホアプリ、クレジットカードでも納付することができます。
口座振替納税(Webからも申し込みができます)もありますのでぜひご利用ください。
災害、病気、失業などにより納付が困難な場合は、申請により減免される場合がありますので、納期限までに申請書を市役所・各出張所へ提出してください。
問合せ:
課税・減免については…税務課【電話】853-5308
介護保険については…健康長寿課【電話】853-5323
後期高齢者医療については…市民課【電話】853-5313
■新型コロナウイルスワクチン接種期間は3月31日までです
初回接種を終了した全ての方は、3月31日まで1回ワクチンを接種することができます。令和5年春開始接種(5月8日から9月19日まで)で1回接種した方も追加で1回接種することができます。
接種の受け方・接種会場については広報1月号または市ホームページをご覧ください。
問合せ:健康長寿課
【電話】853-5250
■会計年度任用職員募集
4月1日から任用するパートタイムの潟上市会計年度任用職員を募集します。
詳しい募集概要は、市役所・各出張所にある募集一覧、または市ホームページでご確認ください。仕事の内容や必要な資格などは、担当課へお問い合わせください。
申込期限:2月9日(金)
申込方法:履歴書(写真貼付)を総務課または各出張所まで持参してください。
問合せ:総務課
【電話】853-5301
■令和6年度(令和5年収入)分申告相談が始まります
申告相談期間:2月7日(水)~3月15日(金)
「市民税・県民税および所得税の申告相談」が、2月7日(水)から3月15日(金)まで行われます。この申告結果は、市・県民税額を決定するだけでなく、国民健康保険税や介護保険料、保育料などを決定するものです。申告期限内に適正な申告をお願いします。
日程などの詳細は広報1月号または市ホームページをご覧ください。
※市役所庁舎での申告相談は9時から、市役所以外は9時30分から開始となっています。また、日曜日の申告は、2月18日、市民センター「かたりあん」で9時30分からとなっています。
問合せ:税務課
【電話】853-5308
■「お金の管理」「契約手続き」などができなくなったら…
こんなお悩みありませんか
・もの忘れや障がいがあり、お金のやりくりができない
・同じ物を何度も買うなど、浪費してしまう
・難しい契約や書類の手続きがひとりでできない
これらの不安を解消してくれる方法の一つに「成年後見制度」があります。
市役所および市社会福祉協議会では、皆さんからの相談内容に応じて、適切な機関や制度についてご案内します。
家族や関係者からの相談でも構いません。相談をしやすいお問合せ先にお気軽にご連絡ください。
※成年後見制度とは…認知症・知的障がい・精神障がいによって判断能力が不十分になり、自分ひとりでは難しい契約や財産の管理などを、本人に代わり選ばれた後見人等が、本人が安心して生活できるよう支援・代行する法的な制度です。当該制度の説明については市ホームページにも掲載しています。
問合せ:
地域包括支援センター【電話】853-5318
社会福祉課【電話】853-5314
市社会福祉協議会【電話】877-2677
■2月9日防災行政無線、有線放送「全国一斉情報の伝達試験」
弾道ミサイル情報、津波情報、緊急地震速報などの、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの緊急情報を、さまざまな手段を用いて迅速かつ確実に皆さんへお伝えするため、本年度4回目となる緊急情報伝達試験を次のとおり行います。
日時:2月9日(金)11時ころ
Jアラートとは…地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。
問合せ:総務課
【電話】853-5301
■脳トレ講座のご案内~もの忘れ、気になりませんか?~
もの忘れや運転免許の更新が心配な方などを対象に、認知機能の維持向上をめざす教室を開催します。
日時:2月22日(木)13時30分~
場所;市役所4階 大会議室
講師:健康運動指導士 加藤光葉氏・児玉美幸氏
対象:おおむね65歳以上でもの忘れが気になる方、認知症予防に関心のある方
持ち物:ズック・タオル・飲み物・筆記用具・必要な方はめがね
申込期限:2月20日(火)
その他:参加の際は、マスクの着用にご協力ください。
申込み・問合せ:地域包括支援センター
【電話】853-5318
■市役所エレベーターに掲載する広告を随時募集しています
掲出期間:4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
掲出箇所:
(1)エレベーター1号機(南面)1枠
(2)エレベーター2号機(北面)1枠
(3)エレベーター2号機(南面)1枠
提出方法:郵送または持参
提出書類:
(1)広告掲載申込書
(2)行政財産使用許可申請書
(3)広告原稿
※提出書類の様式については、市ホームページをご覧ください。
問合せ:総務課
【電話】853-5380
<この記事についてアンケートにご協力ください。>