■5月の「市税」の納期限 5月31日(金)
・軽自動車税(種別割)
・固定資産税第1期
納期限は5月31日(金)です(各納税通知書は5月上旬に発送します)。忘れずに市役所・各出張所または金融機関で納めましょう。市税は、コンビニ、スマホアプリ、クレジットカードでも納付することができます。
市税の口座振替の申込みはインターネットを利用して手続きができます。金融機関に出向くことなく手続きが可能ですので、ぜひご利用ください。
申込書による手続きは、これまでどおり金融機関で行うことができます(詳細は市ホームページをご覧ください)。
問合せ:税務課
【電話】853-5308
■軽自動車税(種別割)の減免について
「身体障害者手帳」「療育手帳」などをお持ちの方は、減免申請をしていただくと軽自動車税(種別割)が免除される場合があります。減免申請書は税務課のほか各出張所にありますので、納税通知書、免許証、車検証、身体障害者手帳等(※)を持参のうえ、5月31日(金)までに申請してください。
「軽自動車税(種別割)」の減免を受ける場合は、同時に「自動車税(種別割)」の減免を受けることはできません。
※対象となる等級など、減免の条件については税務課までお問い合わせください。
申込み・問合せ:税務課
【電話】853-5308
■会計年度任用職員募集
6月1日から任用するパートタイムの潟上市会計年度任用職員を募集します。
詳しい募集概要は、市役所・各出張所にある募集一覧、または市ホームページでご確認ください。仕事の内容や必要な資格などは、担当課へお問い合わせください。
申込期限:5月10日(金)
申込方法:履歴書(写真貼付)を総務課または各出張所まで持参してください。
申込み・問合せ:総務課
【電話】853-5301
■6月3日「人権・困りごと相談所」を開設します
法務省と全国人権擁護委員連合会では、6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、人権尊重思想の啓発に努めています。
近隣との争いごと、いじめや体罰などの悩みや困りごとがありましたら、人権擁護委員にご相談ください。相談は無料、秘密は守ります。
とき:6月3日(月)10時~15時
ところ:市民センター天王館 市民センター昭和館 市民センター飯田川館
※ご都合のよい会場へお越しください。
相談担当:潟上市の人権擁護委員
※「人権擁護委員」とは…地域の住民の皆さんの中から市町村長の推薦を受けて、法務大臣から委嘱された民間の人たちです。地域の皆さんの人権が守られるよう、相談や啓発活動を無報酬で行っています。全国で約14,000人、潟上市では現在9人の委員が活動しています。
問合せ:総務課
【電話】853-5301
■登録しましょう 防災行政情報メール
災害情報、気象情報、行政情報がお手持ちの携帯電話やパソコンにメールで配信されるサービスです。メールアドレスをお持ちの方はどなたでも登録できます。
メール配信情報:地震情報・津波情報・土砂災害警戒情報・気象情報・河川洪水情報・国民保護に関する情報・災害(火災等)に関する情報・行政情報
問合せ:総務課
【電話】853-5301
■令和6年度 潟上市職員採用試験
令和7年4月採用の職員採用試験(大学卒業程度)を実施します。受験資格の詳細は市ホームページをご覧ください。
募集人数:若干名
試験区分:一般行政職/土木職
第1次試験日:7月5日(金)~7月15日(月・祝)
申込期限:6月21日(金)
問合せ:総務課
【電話】853-5301
■交通指導隊員を募集しています
交通指導隊員として、市の交通安全のために力になっていただける方を募集しています。
募集人数:5人(男女不問)
応募資格:市内在住の健康な方、交通法規を理解し指導力のある方
活動内容:交通事故防止のための安全指導など
応募方法:地域づくり課生活環境班へ履歴書を提出してください。
申込み・問合せ:地域づくり課
【電話】853-5370
■お住まいの耐震診断はお済みですか?
補助対象となる住宅:次の全ての要件を満たす住宅
(1)市内に存すること
(2)昭和56年5月31日以前に建築された木造戸建住宅であること
(3)併用住宅の場合は、併用部分の床面積が延べ床面積の1/2未満であること
(4)構造が在来軸組工法、伝統的工法、枠組壁工法のいずれかであること
(5)過去にこの事業による補助を受けたことがないこと
補助対象となる方:次の全ての要件を満たす方
(1)対象住宅を所有(共有を含む)する個人で、過去にこの事業による補助を受けていないこと
(2)本市の市税を滞納していないこと
耐震診断の補助:住宅所有者の自己負担は、1棟あたり10,000円
耐震改修の補助:耐震改修費用に23%を乗じて得た金額(上限300,000円)
申込期限:11月29日(金)
※申請者多数の場合は、募集を打ち切ることがあります。
申込み・問合せ:都市建設課
【電話】853-5337
<この記事についてアンケートにご協力ください。>