■9月は「世界アルツハイマー月間」です 認知症に関する相談窓口をご存知ですか?
認知症は早期発見・早期対応が大切です。もの忘れが多くなったなど、日常生活の中で気になることがあるときは、1人で悩まずにご相談ください。
▽市地域包括支援センター(健康長寿課内)
高齢者に関する総合相談窓口です。
▽秋田緑ヶ丘病院 秋田県認知症疾患医療センター(秋田市飯島字堀川84)
認知症に関する鑑別診断や専門医療相談を行い、地域包括支援センターとも連携します。
問合せ:
地域包括支援センター【電話】853‒5318
秋田緑ヶ丘病院 秋田県認知症疾患医療センター【電話】845‒2228
■脳トレ講座のご案内~もの忘れ、気になりませんか?~
もの忘れや運転免許の更新が心配な方などを対象に、認知機能の維持向上をめざす教室を開催します。
日時:9月26日(木)13時30分~
場所:市民センター昭和館
講師:健康運動指導士 加藤光葉氏・児玉美幸氏
対象:おおむね65歳以上でもの忘れが気になる方、認知症予防に関心のある方
持ち物:運動靴・タオル・飲み物・筆記用具・必要な方はめがね
申込期限:9月24日(火)
その他:参加の際は、マスクの着用にご協力ください。
申込み・問合せ:地域包括支援センター
【電話】853‒5318
■認知症カフェを開催します
認知症の人の介護に関わったことのあるご家族の皆さん、日ごろの想いを語り合いませんか。
参加をご希望の方は、必ずお申し込みください。
日時:9月30日(月)13時30分~15時 入退室自由
場所:市民センター 天王館
対象:認知症の人の介護に関わったことのあるご家族の方
申込期限:9月17日(火)
その他:参加の際は、マスクの着用にご協力ください。
申込み・問合せ:地域包括支援センター
【電話】853‒5318
■もの忘れ相談会 お医者さんへゆっくり相談できる場です!
もの忘れには単なるもの忘れと、認知症によるもの忘れがあります。気になっていることは早めに相談しましょう。
・無料で相談ができます。
・認知症予防の相談にも応じます。
・受診・治療・対応についてのアドバイスもします。
申込期限:9月13日(金)
申込みの際、相談の希望日時と地域をお伝えください。ご希望に添えるよう、日程と会場を調整します。
相談担当医:秋田県認知症サポート医 小林顕氏(社会医療法人正和会 介護老人保健施設 ほのぼの苑 施設長)
相談対象:本人や家族、その関係者
申込み・問合せ:地域包括支援センター
【電話】853‒5318
■認知症高齢者の保護が増えています 迷っている?その場で声かけ110番
警察では、県民の皆さんに「はいかい高齢者」を見かけた際の「その場での声かけ・110番通報」をお願いしています。はいかい高齢者を発見した際の110番通報または最寄りの警察署への通報にご協力ください。
▽気づくポイント
(1)声をかけた際、名前や住所がわからなかった
(2)教えた道とは反対方向に行こうとした
(3)会話が成り立たない
問合せ:五城目警察署 生活安全課
【電話】852‒4100
<この記事についてアンケートにご協力ください。>