文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政トピックス

3/31

東京都八王子市

皆さんの生活に直結する市政情報などを紹介

■市議会定例会が2月22日に開会 令和6年度予算などを審議
第1回市議会定例会は、2月22日(木)に開会されます。会議日程など、詳しくは議事課までお問い合わせください。市のホームページでもお知らせしています。
また、本会議と予算等審査特別委員会のようすは、インターネット中継でご覧になれます。

問合せ:議事課
【電話】620・7312【FAX】626・2458

■高校生等医療費助成制度((青)(マルあお)医療証) 4月から所得制限を廃止します
市内在住で高校生相当年齢(15歳に達する日の翌日以後の最初の4月1日から18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間)のお子さんを養育している方を対象に、保険診療の自己負担分(入院・調剤・訪問看護は全額、通院は1回200円を超えた額。食事療養標準負担額を除く)を助成する(青)医療証。
4月から、扶養人数に応じて設けられていた所得制限を廃止します。申請が可能な方には、2月中旬に申請方法などを記載した通知を送付します。利用には申請が必要となりますので、お早めにご確認ください。現在、中学3年生(義務教育学校9年生を含む)で義務教育就学児医療費助成制度((子)(マルこ)医療証)をお持ちの方は申請不要です。詳しくは、子育て応援サイト(本紙の二次元コード)からご覧ください。

▽高校生等医療費助成制度
保険診療の自己負担分のうち
・入院・調剤・訪問看護…保険適用外のものや入院時の食事代を除く額を助成
・通院…1回につき200円を超えた額を助成

これまで:児童手当制度に準じた所得制限あり

4月以降:所得制限を廃止

問合せ:子育て支援課
【電話】620・7368【FAX】621・2711

■住民税均等割のみ課税世帯へ 臨時特別給付金(10万円)を支給
食料品価格やエネルギーなどの物価高騰による影響を踏まえ、住民税均等割のみ課税世帯を対象に「臨時特別給付金」を支給します。対象となる世帯には、2月下旬から順次お知らせを送付します。受給には申請手続きが必要となりますので、お早めにご確認ください。詳しくは市のホームページからご覧ください。
対象:次のすべてに該当する世帯
・令和5年12月1日現在で本市に住民登録がある
・令和5年度の住民税所得割が課されていない方のみで構成される世帯(ただし住民税均等割非課税世帯を除く)
※住民税が未申告の方がいる世帯、住民税均等割が課税されている方の扶養親族等のみで構成される世帯は対象外です。また、配偶者や親族からの暴力などを理由に本市に避難されている方も対象となる場合があります。
支給額:1世帯あたり10万円

問合せ:八王子市臨時特別給付金コールセンター
【電話】0120・404・255

■臨時特別給付金の対象の方はご確認を 18歳以下のお子さんがいる世帯にはこども加算の支給も
住民税非課税世帯、または住民税均等割のみ課税世帯で、18歳以下のお子さんを扶養している子育て世帯を対象に、お子さん1人につき5万円の「こども加算」を支給します。対象となる世帯には、2月下旬から順次お知らせを送付します。詳しくは、市のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。
対象:次のすべてに該当する世帯
・「住民税非課税世帯への給付金(7万円)」または「住民税均等割のみ課税世帯への給付金(10万円)」の受給対象である世帯
・令和5年12月1日時点で18歳以下のお子さん(平成17年4月2日以降に生まれた方)を扶養している
※令和5年12月2日~6年4月1日生まれのお子さんも対象となります(要申請)。
支給額:お子さん1人につき5万円

問合せ:八王子市臨時特別給付金コールセンター
【電話】0120・404・255

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU