文字サイズ
自治体の皆さまへ

講座イベント情報(2)

28/46

秋田県能代市

費用の記載がない講座やイベントは無料です。

◆講演会2023金勇で木都を語る会
日時:12月10日(日)午後3時30分~5時
講師:井坂直幹記念館館長佐藤忠良さん、秋田県木材加工推進機構薩摩鉄司さん、旧料亭金勇ボランティアガイド会長柴田テツ子さん
※参観無料、予約不要

場所・問合せ:旧料亭金勇
【電話】55-3355

◆介護技術基本講座
日時:12月12日(火)午前10時~午後3時
内容:介護の基礎について(座学)、介護に役立つ技術(実技)
場所:能代ふれあいプラザ、能代ふれあいデイサービスセンター
講師:かいごの学校大館ケアワーカースクール学校長川口未沙希さん
定員:20人
申し込み:12月8日(金)までに電話で

問合せ:能代市ボランティアセンター
【電話】89-6000

◆ジムバトラーグループ クリスマスジャズナイト
日時:12月14日(木)午後7時開演
※午後6時30分開場
費用:3,500円(当日4,000円)

場所・問合せ:能代市文化会館
【電話】54-8141

◆高校生ワークショップ「一歩踏み出す秋田の会議」
日時:12月16日(土)午前10時~正午
内容:秋田の未来を活性化させるためにどうしたらよいかワークショップ形式でアイディアを出し合う
場所:本庁舎会議室9・10
参加校:能代高校、能代松陽高校、能代科学技術高校

問合せ:市民活動支援センター
【電話】52-0355

◆キッズレストラン
日時:12月26日(火)午前10時~11時30分
内容:ふわふわ揚げドーナツ作り
※調理・片付けをしてお持ち帰りとなります。
場所:働く婦人の家
講師:秋林可奈さん
定員:市内在住の小学4~6年生12人
費用:500円
持ち物:エプロン、三角巾、布巾、持ち帰り容器
申し込み:12月5日(火)午前9時から電話で

問合せ:中央公民館
【電話】54-8141

◆地域づくりセミナー「災害時に活かす地域ボランティア講座」
日時:12月17日(日)午後1時30分~2時30分
講師:能代市社会福祉協議会職員
定員:15人
申し込み:11月26日(日)午前9時から電話で

場所・問合せ:中央公民館
【電話】54-8141

◆心の癒し“音楽療法講座”
日時:12月23日(土)午前10時~11時
場所:能代市文化会館
講師:音楽療法士 平川真実さん
定員:障がい者とその保護者など15人
申し込み:12月2日(土)午前9時から電話で

問合せ:中央公民館
【電話】54-8141
※障がい者の生涯学習支援モデル事業

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU