■農業委員・農地利用最適化推進委員を募集します
令和6年7月19日の任期満了に伴い、農業委員・農地利用最適化推進委員を募集します。
募集期間:1月22日(月)~2月21日(水)(必着)※閉庁日除く。
応募用紙の配布:1月9日(火)から農業委員会事務局、地域局環境産業課で配布するほか、市ホームページからもダウンロードできます。
◇農業委員
募集人数:19人※農業分野に利害関係のない人を1人以上選任
応募資格:
(1)農業に関する識見を有し、農地などの利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことができる人または農業分野に利害関係のない人
(2)破産手続き開始の決定を受けて復権を得ない人に該当しない人
(3)暴力団、もしくはこれと密接な関係がない人など
主な職務:農地の賃借・売買による権利移動や転用に係る許認可業務、農地利用最適化推進委員と連携した現場活動など
任期:令和6年7月20日~9年7月19日
報酬:月額32,600円
◇農地利用最適化推進委員
募集人数:18人
応募資格:
(1)農地などの利用の最適化の推進に熱意と識見を有するとともに地域農業に精通し、その業務を適切に行うことができる人
(2)破産手続き開始の決定を受けて復権を得ない人に該当しない人
(3)暴力団、もしくはこれと密接な関係がない人など
主な職務:担当区域での農地利用の最適化のための現場活動(担い手への農地利用の集積・集約化、農地パトロールや新規参入の支援活動など)
任期:委嘱した日から令和9年7月19日まで
報酬:月額23,500円
応募方法:所定の応募用紙に必要事項を記入し、持参または郵送で提出
※自薦、他薦は問いません。両委員に申込みできますが兼務不可です。
問合せ:
農業委員会事務局【電話】89-2935
地域局環境産業課【電話】73-4515
■農地の賃借料情報
下記の表は、令和4年11月から令和5年10月に賃貸された実績により算定したものです。
今年の米価を反映したものではありません。
水利費、土地改良費などが含まれている場合がありますので、賃貸条件については耕作条件や土地改良工事の特別賦課金、工事費借入償還金の負担などを勘案し、当事者間で話し合いのうえ、決定してください。
◇10アールあたりの賃借料
※令和5年産米仮渡金が12,100円/玄米60kgとなったことも踏まえ、当事者で賃借料を話し合ってください。
◇地区について
第1地区:旧能代市米代川南岸区域(榊、扇渕、桧山、浅内、鶴形ほか)
第2地区:旧能代市米代川北岸区域(東雲、常盤、朴瀬、轟ほか)
第3地区:旧二ツ井町区域
■耕作放棄地解消のお願い
農地について適切な管理をせず放置した場合、県知事の裁定により勧告が行われることがあります。耕作していない農地がある場合は、農地の利活用を図るため農地中間管理機構(農地バンク)へ登録をお願いします。
■農業者の方は国民年金の上乗せの農業者年金をお勧めします
農業者年金は国民年金第1号被保険者で、年間60日以上農業に従事されている方は誰でも加入できます。積立方式確定拠出型で、80歳保証付の終身年金です。詳しくは農業者年金基金ホームページでご確認するかお問い合わせください。
保険料:月額2万円から6万7千円まで、千円単位で自由に決められ、途中で脱退や再加入も可能です。また、35歳未満の方であれば月額1万円から加入もできます。
税の優遇:保険料全額を所得控除できます。また、支払われる年金は公的年金控除が適用されます。
問合せ:
農業委員会事務局【電話】89-2935
地域局環境産業課【電話】73-4515
■全国農業新聞を購読してみませんか
全国農業新聞は農業者の公的代表機関である農業委員会組織が発行する農業総合専門紙です。1週間の農政の動きや現場で役立つ栽培技術・流通の情報、魅力的な農家の取り組みなどを幅広く伝え、担い手の方々の経営発展に役立つ新聞として高く評価されています。
詳しくは全国農業新聞ホームページでご確認するかお問い合わせください。
発行日:毎週金曜日
サイズ:B3版8~10頁
購読料:月額700円(送料、税込み)
問合せ:農業委員会事務局
【電話】89-2935
<この記事についてアンケートにご協力ください。>