文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなで広めよう!シルバーリハビリ体操

21/25

秋田県鹿角市

いつでも、どこでも、ひとりでもできる介護予防体操を紹介します。

■腰の引き上げ
▽腰方形筋(ようほうけいきん)の強化、転倒予防の体操
モデル:赤坂聖子(せいこ)さん(シルバーリハビリ体操2級指導士)
(1)足を肩幅に開き、背すじを伸ばす。
(2)胸の前で両腕を組む。
(3)肩は水平に保ちながら、上半身を左側に移動。(自然と右側のお尻が浮き、腰が引きあがります)
(4)お尻が浮いたら1・2・3まで数え、4で下ろす。
※反対側も同様に行い、左右交互に2回ずつ行う。

▽ポイント
体を傾けたり、ねじったりしないように気を付けましょう。

▽腰方形筋
腰を引き上げる時に使う筋肉で、歩くときに骨盤を安定させます。

■今月のシルリハ体操教室
時間:13時30分~14時30分

※マスクと水分補給用の飲み物をご準備ください。

問合せ:あんしん長寿課介護予防班
【電話】30-0103

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU