■8年ごとの交換が義務付けられています
水道メーターの交換を行います
市の水道をご利用いただいている家庭などには、水道メーターが設置されています。水道メーターは8年ごとの交換が義務付けられており、この交換作業を4月から12月にかけて行います。対象となる家庭などには事前にお知らせし、後日施工業者が無料でメーター交換に伺いますので、ご協力をお願いします。
※この作業に合わせてメーターボックス(費用負担あり)の設置を推奨していますので、ご検討ください。
問合せ:上下水道課上下水道班
【電話】30-0270
■自然に優しい浄化槽で快適な生活を
合併処理浄化槽設置を支援します
合併処理浄化槽の設置費用と既存槽の撤去費用を補助します(撤去のみの補助は不可)。
対象地域:公共下水道および農業集落排水区域以外の地域
補助対象・金額:
※既存槽撤去は、原則完全撤去が補助要件です。
申込方法:工事着手前に上下水道課に必要書類を添えて提出してください。詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ:上下水道課管理班
【電話】30-0275
■ななかまど事業
生理用品を無償で配布
経済的理由などで生理用品の購入が困難な市内在住の人へ、相談支援と生理用品の無償配布をしています。
支援内容:福祉保健センターの相談室で、経済的、福祉・生活について状況を伺い、課題の解決・支援に向け、関係機関へつなぎます。
配布内容:生理用ナプキン30個入り2パック(1カ月あたり)
問合せ:福祉総務課地域福祉班
【電話】30-0238
■4月1日から受け付けを開始
福祉タクシー利用券の申請について
1枚あたり600円分の利用ができるタクシー券を2種類交付しています。1回の乗車につき4枚まで利用できます。
(1)障がい者福祉タクシー利用券
対象者:本市に住所があり、下記いずれかの手帳をお持ちで在宅の人
・身体障害者手帳1級または2級
・療育手帳A
・精神保健福祉手帳1級また2級
※自動車税・軽自動車税の減免を受けている人は除く。
交付枚数:1カ月あたり2枚
※じん臓機能障害の手帳(1級)をお持ちの人は4枚交付。ただし、「人工透析患者通院交通費」助成制度を利用する人は対象外。
必要な物:手帳
申請先:福祉総務課地域福祉班
【電話】30-0238
(2)高齢者福祉タクシー利用券
対象者:本市に住所があり、在宅で生活している満80歳以上の人
※(1)を利用する人、本人や同居家族が車を使用している人、介護施設などに入所中の人は対象外。
交付枚数:1カ月あたり2枚
申請先:あんしん長寿課高齢者支援班
【電話】30-0234
■子どもの学習・生活支援事業
支援員を募集します
小学2年生~18歳以下の子どもを対象に、基本的な生活習慣や学習に関する教室を開催します。教室運営や、子どもの学習をサポートする支援員を募集します。
日時:6月1日(土)~令和7年3月31日(月)
※土曜日、日曜日を基本として週1回、3時間程度。年間25回を予定。参加できる回にお手伝いをお願いします。
場所:福祉プラザなど
応募資格:令和6年3月31日以前に高校を卒業した人
※応募する場合は、支援員説明会に出席してください。説明会の日程は応募者へ後日連絡します。
応募方法:申込用紙に必要事項を記入の上、郵送、FAX、メール、すこやか子育て課への直接持参のいずれかで申し込みください。申込用紙はすこやか子育て課からお持ちいただくか、市ホームページからダウンロードできます。
申込締切:4月30日(火)
問合せ:
すこやか子育て課こども家庭応援班【電話】30-0235
NPO法人子どもコンシェルジュ【電話】080-8223-3036
■詳細は募集案内をご覧ください
市営住宅の入居者を募集します
申込者が多数の場合は、抽選で入居者を決定します。募集案内と申込書は都市整備課と各支所・市民サービス窓口に備え付けています。
募集住宅:
・花輪駅西住宅(2DK) 1戸
・高井田住宅(2LDK) 1戸
入居要件:住宅に困っていること、市税の滞納がないことなど
申込期限:4月15日(月)
※申込書を都市整備課まで持参してください。受け付けは平日8時30分~17時15分です。
抽選日:4月30日(火)
問合せ:都市整備課建築住宅班
【電話】30-0266
■公売のお知らせ
市所有の土地を売却します
売却物件:
申込方法:入札参加申込書に必要書類を添えて、財政課に提出してください。
申込締切:5月9日(木)
※詳しくは市ホームページをご覧ください。
問合せ:財政課管財地籍班
【電話】30-0210
■介護保険の適正な運営のため
介護保険運営協議会委員を募集します
市では、介護保険の適正かつ円滑な運営を行うため、鹿角市介護保険運営協議会を設置しています。現在の委員の任期終了に伴い、被保険者を代表する委員を募集します。
※介護保険運営協議会委員として決定された人は、地域包括支援センター運営協議会委員および地域密着型サービス等運営委員会委員、鹿角市一般介護予防事業評価委員会を兼務していただくことになります。
募集人員:
・第1号被保険者(65歳以上)2人
・第2号被保険者(40~64歳)2人
応募資格:4月1日現在で上記の満年齢で、平日の日中に開催する会議に参加できる市内在住者
任期:令和9年3月31日まで
応募方法:福祉保健センターおよび各支所に備え付けの応募用紙に必要事項を記入して応募してください。
申込締切:4月26日(金)
※必着
問合せ:あんしん長寿課高齢者支援班
【電話】30-0234
<この記事についてアンケートにご協力ください。>