文字サイズ
自治体の皆さまへ

6月は男女共同参画推進月間です

4/25

秋田県鹿角市

■男女共同参画社会とは
男性も女性もあらゆる分野で対等に参画する機会が確保され、男女共に平等に責任を担う社会のことです。
市は、男女共同参画社会の実現に向け、「第4次鹿角市男女共同参画計画」で行動目標を定め、各種施策に取り組んでいます。
男女共同参画社会の一層の実現に向け、男女がお互いの立場を理解し、共に考え、共に責任を担う社会をつくりましょう。

■今年度の取り組み
▼推進会議の開催
計画を着実に進めるため、推進委員の皆さんと取り組み内容について話し合いをします。

▼アンケートの実施
市内の高校生を対象に、アンケート調査を行います。

▼基礎講座の実施
市内事業所と市民を対象に、講師を招き、男女共同参画についての講座を開催します。

▼ワーク・ライフ・バランス優良企業表彰
ワーク・ライフ・バランスについて、優れた取り組みをしている企業を表彰します。

「第4次鹿角市男女共同参画計画」の詳細は本紙記載の二次元コードからご覧ください。

▼第4次計画における取組状況

※1 平成27年度からの累計値。
※2 平成28年度からの累計値。
※3 令和4年度の実績値。

■「仕事」と「生活」の調和に向けて
令和4・5年度鹿角市ワーク・ライフ・バランス優良企業表彰
ワーク・ライフ・バランスとは、「仕事」と育児や介護、趣味といった「仕事以外の生活」との調和を図り、その両方を充実させる働き方・生き方のことです。
市では、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて優れた取り組みを行っている企業を表彰しています。令和4・5年度に受賞された公益財団法人鹿角市子ども未来事業団と株式会社ホテル鹿角の取り組みを紹介します。

▼令和4年度表彰企業
公益財団法人 鹿角市子ども未来事業団
職員数:209人(うち女性199人)
管理職:18人(うち女性16人)
事業所概要:市内の公立保育園や放課後児童クラブ、児童センターなどの運営のほか、児童健全育成事業や子育て支援事業を行い、子どもたちを健やかに生み育てることができる環境づくりを行っています。

○主な取り組み
・令和3年に県内で5番目となる「えるぼし認定※」を取得。
※女性活躍推進法に基づき、女性の活躍推進に関する取り組みが優良な企業は、厚生労働大臣から認定(えるぼし認定)を受けることができる制度のこと。
・休暇制度を拡充し、「家族看護休暇」や「出生サポート休暇(不妊治療休暇)」を新たに導入。
・中途採用臨時職員の正職員登用制度を創設。

○Q.児玉晃(あきら)事務局長に聞きました
・受賞した感想…令和3年12月に鹿角地域で初の「えるぼし認定」を取得でき、女性活躍の積極的な推進と、職場環境の改善に取り組んできたことを評価していただいたものと感じています。表彰にふさわしい事業所として、これまで以上にワーク・ライフ・バランスを推進し、働きがいのある職場づくりを目指していきます。

・受賞による職員の意識の変化…職員から「働く環境が充実してきた」などの声が聞かれるようになりました。えるぼし認定によって、これまでの取り組みや職場環境がどのレベルにあるかを知る機会にもなり、職員の仕事に対する意識の向上につながっていると感じています。

・今後の抱負…大切なお子さんをお預かりする職場のため、まずは職員自身が健康で心にゆとりを持って保育にあたることが大切です。これからも職員の声を反映させ、時代に即した職場環境の改善に努め、職員が責任と誇りを持って「ずっと働き続けたいと思える職場」を目指し、地域の模範となる事業所でありたいと思います。

▼令和5年度表彰企業
株式会社 ホテル鹿角
従業員数:63人(うち女性42人)
管理職:7人(うち女性1人)
事業所概要:宿泊業を中心に婚礼や各種レセプション、日帰り宴会事業を行っています。修学旅行やインバウンドの受け入れなども行っており、地元だけでなく、国内外のさまざまな年齢層の人に利用されています。

○主な取り組み
・育児や介護による職場復帰後に、時間外勤務に配慮した異動配置を実践。
・ハラスメントに関する相談窓口として、担当部署とコールセンターを設置。社員へのハラスメント教育や相談窓口の周知。
・他部署の業務を習得し合い、繁忙期に誰もが対応できる態勢づくりの実践。

○Q.齊藤勝仁(かつひと)社長に聞きました
・受賞した感想…人手不足が深刻化する中、ワーク・ライフ・バランスの推進は、人材確保と企業経営のために重要なことです。我々はスタートラインに立ったばかりで、まだまだ試行錯誤の連続ですが、今回の受賞を励みに、より良い環境へ進化させていきたいと思います。

・受賞による社員の意識の変化…担当業務に余裕がある時は、人手が不足している部署の応援をするという姿勢が強くなってきました。また、閑散期には有給休暇取得促進のため、休館日を設定し、休暇を取得しやすくするための業務の効率化を進めています。

・今後の抱負…人手不足は今後も劇的に改善することはない中で、ワーク・ライフ・バランスの推進を図っていくためには、社員の業務効率化案や業務上の問題点、悩みなどをくみ上げる必要があると思います。年1回、社員から自己申告書を提出してもらい、それを基に業務のさらなる効率化、職場環境の改善に取り組んでいきます。

問合せ:生活環境課コミュニティ推進班
【電話】30-0202

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU