■地域包括支援センターとは?
高齢者の生活を総合的に支えていくための拠点です。生活全般(家族に関すること、経済的なこと、虐待)や介護、介護予防に関することなど、気になることがありましたら、ぜひご相談ください。
営業日時:月曜日~金曜日8時30分~17時15分(土日祝日を除く)
■八幡平地域包括支援センター
八幡平地域では、高齢者や高齢者世帯が増えてきていますが、高齢になっても元気で若々しく過ごされている人もたくさんいます。しかし、病気やけがなどをきっかけに相談事ができたとき、こう言われることがあります。
「こんなことで相談していいのかな?」→どんなことでもご相談ください!
「うちは遠いから…」→八幡平地区に事務所があるので近いです!
八幡平地域包括支援センターは、いこいの里の施設の外側に建物があります。国道282号、新八幡平橋付近に大きな看板がありますので、それを目印に、相談にお越しください。電話やメールによる相談も利用できますので、お気軽にお問い合わせください。
住所:八幡平字小山50番地(いこいの里居宅介護支援センター内)
【電話】0186-22-4012【FAX】0186-22-4013【E-mail】hachimantai-houkatsu@suihoukai.sakura.ne.jp
■花輪・尾去沢地域包括支援センター
花輪・尾去沢地域包括支援センターは、花輪横丁の福祉保健センター向かいにある社会福祉協議会(社協)の中にあります。介護や福祉の専門職のほか、高齢者訪問を主に行う訪問支援員を2人配置し、相談へ行くのが大変な人には、自宅へ訪問しお話を伺っています。
このほか、社協が実施している暮らしの心配事や生活困きゅう、ひきこもりの相談事業をはじめ、ボランティア事業と連携し、安心して生活できるようにお手伝いします。
電話での相談も可能ですので、お気軽にご相談ください。
住所:花輪字下花輪86番地2(鹿角市社会福祉協議会内)
【電話】0186-22-0502【FAX】0186-22-0007【E-mail】houkatsu@kazunoshishakyo.or.jp
■十和田地域包括支援センター
十和田毛馬内・こもせ通りを月山神社方面に向かうと、右側に多世代交流スペース「どまっこ」があり、その中に十和田地域包括支援センタ―があります。
どまっこは古民家を改修した建物で、各種会議や活動に使える交流室、マッサージ機や健康器具など、誰でも自由に無料で利用できます。
当センターでは、介護・医療・福祉その他いろいろな悩み事について専門スタッフが対応します。事務所への来所や電話相談、ご自宅への訪問相談など、家庭の事情に合わせて対応します。
また、どまっこでは、毎月第2木曜日9時30分から認知症カフェ「どまっこカフェ」を開催しています。集まった皆さんでお話や体操、専門職からの講話などを行っていますので、気になる人はお気軽にお問い合わせください。
住所:十和田毛馬内字毛馬内62番地1(多世代交流スペースどまっこ内)
【電話】0186-25-8264【FAX】0186-25-8265【E-mail】towada_houkatsu@hanawafukushikai.jp
■大湯地域包括支援センター
大湯地域では「共同浴場へ行くのが大変になった」「車の免許を返納したら買い物に行けない」などの相談が多く寄せられます。共同浴場へ行けなくなると、歩いて行く運動量も減り、入浴の機会も少なくなるほか、お風呂や買い物など、いつもしていた生活の行動がひとつできなくなると、近所の皆さんとお話しできる機会も減ってしまい、それだけで生活全般の機能がぐんと低下してしまいます。
そのような皆さんに、介護予防サービスの利用や本市の福祉サービスの利用を勧めながら、自宅で安心して過ごせるお手伝いをしています。電話での相談のほか、湯都里にお風呂に入りに来た時でも相談できます。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
住所:十和田大湯字桂ノ沢1番地3(大湯温泉保養センター湯都里内)
【電話】0186-37-2088【FAX】0186-37-2121【E-mail】yutori-houkatu@aiseikai.or.jp
この記事に関する問合せ:あんしん長寿課介護予防班
【電話】30-0103
<この記事についてアンケートにご協力ください。>