■農地パトロールにご協力ください
遊休農地の実態把握と違反転用を早期発見し、農地の利用促進につなげるため、全農地の利用状況調査(農地パトロール)を行います。
現在耕作していない農地(不作付地)がある人は、草刈・耕起を行うなど、適正な管理をお願いします。
また、遊休農地を確認した場合、今後の利用意向について調査票を送付しますので、ご協力をお願いします。
期間:9月30日(月)まで
対象:市内全ての農地
調査方法:農業委員、農地利用最適化推進委員が巡回します。
※調査のため、農地内へ立ち入ることもあります。ご理解とご協力をお願いします。
問合せ:農業委員会事務局(農業総合支援センター内)
【電話】30-0283
■9月10日(火)~16日(月)は自殺予防週間、9月10日(火)は世界自殺予防デーです
▼こんな悩みはありませんか
・深刻な悩みを抱えていても、SOSを出しにくいことがある
・自分で解決できない悩みやストレスを話す相手が少なく、こころの不調を抱えている
・相談する必要性を感じていても、SOSを出すことが難しく、悩みが深刻化している
▼相談できる窓口があります。ひとりで悩まず、まず相談
解決にならないと分かっていても、誰かに話すことが大切です。
○こころの個別相談(予約制【電話】30-0119)
平日10時~16時に臨床心理士に対面で、本人とその家族が相談できます。
○テレフォン病院24(【電話】0120-959-783)
健康・介護に関することを看護師など専門職に相談できます。
○ファミリーケアネットワーク
WEB(メール)で相談できます。心理カウンセラーや医師などが、3営業日以内(土日祝日などを除く)に回答します。
(1)本紙記載の二次元コードを読み込む。
(2)「959783」と入力して、ログインする。
(3)「WEB相談窓口」を選んで利用する。
上記の相談窓口のほか、心と体に関することや、家族のこと、生活のことなど、さまざまな相談窓口を掲載した「あなたに寄り添う相談窓口があります」を、広報かづの6月号と一緒に配布しています。
福祉保健センターや各支所、理容・美容院などにも配置していますので、ご覧ください。
問合せ:すこやか子育て課健康づくり班
【電話】30-0119
■文化の杜交流館コモッセ休館のお知らせ
館内設備点検のため、施設に入館できませんのでご注意ください。
期間:9月9日(月)8時30分~13時
問合せ:文化の杜交流館コモッセ
【電話】30-1504
■新婚生活を応援します~新婚世帯への住宅支援上限30万円~
これから夫婦として新生活をスタートさせようとする世帯を対象に、結婚に伴う新生活のスタートアップにかかる費用(家賃・引越費用など)を補助します。対象世帯は次のとおりですが、夫婦共に29歳以下の場合は、上限が60万円になります。
対象世帯:令和6年1月1日から令和7年3月31日までに婚姻した夫婦のうち、次のすべてに該当する世帯
・夫婦共に市内に居住し、住民登録をしている
・夫婦共に39歳以下である
・世帯の合計所得が500万円未満であるなど
対象経費:
・住宅費(住宅の購入費または建築費、賃料、敷金、礼金(保証金などこれに類する費用を含む)など)
・リフォーム費用(倉庫、車庫などの外構工事や家電購入費などは除く)
・引越費用(引越業者などへ支払った費用)
補助額:令和6年4月1日~令和7年3月31日に支払った対象経費の合計額
申請書などの提出期限:令和7年3月17日(月)
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:政策企画課政策推進班
【電話】30-0205
■9月21日(土)~30日(月)は秋の全国交通安全運動です
▼歩行者の安全の確保
歩行の際は横断歩道を渡ることや信号に従うなど基本的な交通ルールを守りましょう。
▼夕暮れ時や夜間の事故防止
歩行者は明るい服装や反射材の着用を心がけ、自動車などは早めにライトを点灯しましょう。
▼飲酒運転などの根絶
飲酒運転や酒気帯び運転、あおり運転などの妨害運転は絶対にやめましょう。万が一事故にあった時のために、ドライブレコーダーを設置しましょう。
▼ヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となっています。自転車は定期点検を受け、損害賠償責任保険などに加入しましょう。
▼9月30日(月)は「交通事故死ゼロを目指す日」
運転者も歩行者も交通安全を再確認し、運転手はシートベルト・体格にあったチャイルドシートの着用を徹底し、乗り合う人たちでも確認し合いましょう。
問合せ:生活環境課環境推進班
【電話】30-0224
<この記事についてアンケートにご協力ください。>