文字サイズ
自治体の皆さまへ

インフォメーション

3/27

群馬県

・問い合わせの際は、番号を間違えないようにお願いします
・HPは群馬県ホームページ(【URL】https://www.pref.gunma.jp/)から検索してご覧ください
・ファクスによる問い合わせは、県庁メディアプロモーション課(【FAX】027-243-3600)へ
・ぐんま広報はこちらから(※二次元コードは本紙参照)

5月23日現在の情報です。掲載している内容は、状況により変更となる可能性があります。
詳しくは事前にホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

■ぐんまマラソン参加者募集中!
日程・時間:11月3日(日)
メイン会場:正田醤油スタジアム群馬(前橋市敷島町)
種目・定員・費用:

受付・申込期間:8月19日(月)まで
申し込み方法:ぐんまマラソンホームページ
※電話での申し込みはできません
その他:詳しくはホームページをご覧ください

問い合わせ先:ぐんまマラソン実行委員会事務局
【電話】027-254-4992

■県植樹祭
森林を守り、育み、生かすことの大切さを発信し、緑豊かな郷土づくりを推進するため「守りたいこの木この森この自然」をテーマに、第77回県植樹祭を開催します。
日程・時間:6月29日(土)午前9時30分~11時 (雨天決行)
場所:利根郡片品村花咲2797
※旧武尊(ほたか)牧場スキー場
内容:式典、記念植樹、木工品などの展示・販売
費用:無料
申し込み方法:当日、会場に直接・持参
その他:植樹作業に適した服装、履物でお越しください

問い合わせ先:県庁林政課
【電話】027-226-3216

■県民防犯運動
6月11日(火)~20日(木)までの間、県民防犯運動を実施します。

▼運動の重点と被害防止対策
○特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺被害の防止
SNSで投資に誘われたら詐欺なので話に乗らないようにしましょう。

○子供・女性が被害者となる犯罪被害の防止
外出時には明るい道を選び、スマホを見たり音楽を聴きながら歩くのはやめましょう。

○自転車盗を始めとする乗り物盗被害の防止
自転車を止めるときは、鍵(ツーロック)をかけましょう。

○住宅・空き家対象の侵入窃盗被害の防止
在宅・不在にかかわらず家には鍵をかけ、空き家は小まめに手入れをしましょう。

問い合わせ先:県警察本部生活安全企画課
【電話】027-243-0110

■薬物乱用防止普及運動
「薬物乱用」とは、社会の規範から外れた目的や方法で薬物を使用することで、覚醒剤や大麻などの違法薬物を使用することも含まれます。
昨年、県内における覚醒剤や大麻などの違法薬物による検挙者は218人であり、このうち大麻による検挙者は約6割を占め、特に若年層の大麻の乱用が拡大しています。
「1回くらいなら」という安易な使用により、薬物から抜け出せなくなってしまいます。薬物使用に関する誘いはきっぱりと断り、違法薬物と関わらないようにしましょう。

問い合わせ先:
県警察本部組織犯罪対策課【電話】027-243-0110
県庁薬務課【電話】027-226-2665

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU