■きたかんFestival 2024 G-WALK+ステージタイアップ
北関東3県の衣・食・住を楽しむイベント「きたかんFestival 2024」に、健康づくりをサポートする県公式アプリ「G-WALK+」のブースを出展します。
2日目には「体操のお兄さん」として知られる小林よしひささんを招き、健康トークショーと、親子で踊れる健康体操のステージを実施します。
日程・時間:8月10日(土)、11日(日)午前10時~午後4時30分
※G-WALK+ステージは11日(日)の午前11時30分~午後0時10分に開催します
場所:Gメッセ群馬(高崎市岩押町)
問い合わせ先:県庁健康長寿社会づくり推進課
【電話】027-226-2604
■学生寮上毛学舎入寮者追加募集
本県出身の学生のための学生寮「上毛学舎」では、入寮者を追加募集します。
場所:東京都世田谷区経堂(小田急小田原線千歳船橋駅下車徒歩3分)
対象・資格:県内出身で、東京都およびその近郊の大学、短期大学または専門学校の1年次に在学している人(入寮許可期間は原則1年6カ月)
定員:男子…2人程度、女子…1人程度選考
選考方法:書類審査、面談
費用:入寮金3万7500円、月額費用(寮費3万円、食費2万370円、インターネット接続料900円)
※寮室の電気料は実費
受付・申込期間:8月20日(火)消印有効
申し込み方法:所定の応募書類を郵送
申込用紙配布場所:県育英会(県庁管理課内)、県東京事務所(東京都千代田区平河町)、学生寮上毛学舎、県行政県税事務所、県教育事務所
※上毛学舎ホームページからも入手できます
申込先・問い合わせ先:県育英会(郵便番号371-8570)
【電話】027-226-4543
■ぐんま林業就業支援研修バスツアー
林業現場の見学や林業で働く人たちとの交流を通じて、林業現場の様子を知ってもらうためのバスツアーを開催します。
日程・時間:8月21日(水)午前9時~午後6時30分
場所:高崎市内の林業現場など
※高崎駅発着
対象・資格:森林・林業に興味関心があり、将来的に県内の林業への就業を希望する人
定員:20人先着
費用:無料
※傷害保険料については参加者負担
受付・申込期間:8月9日(金)まで
申し込み方法:ホームページまたはぐんま森林・林業就業ナビ森ワークホームページ
申込先・問い合わせ先:県庁林業振興課
【電話】027-226-3235
■県未来構想フォーラム Next Stage(伊勢崎・佐波地域・富岡・甘楽地域会場)
知事による未来構想の提案や知事と地域の市町村長によるディスカッション、参加者と知事との意見交換を行います。
▽伊勢崎・佐波地域会場
日程・時間:8月21日(水)午後4時30分~6時10分
場所:人材派遣ワイズコーポレーション境総合文化センター(伊勢崎市境木島)
定員:500人先着
受付・申込期間:8月16日(金)まで
▽富岡・甘楽地域会場
日程・時間:8月28日(水)午後4時30分~6時20分
場所:甘楽町文化会館(甘楽町白倉)
定員:400人先着
受付・申込期間:8月23日(金)まで
▽共通事項
費用:無料
申し込み方法:ホームページ
問い合わせ先:県庁地域創生課
【電話】027-226-2361
■ぐんまこどもの国児童会館「虫っと!こん虫パラダイス」
今年の夏のテーマは昆虫です。描いたオリジナルの昆虫が動き出す「こん虫おえかき」、迷路を巡って虫眼鏡で昆虫を探し出す「こん虫さがし迷路」など、いろいろな遊びが楽しめます。
日程・時間:8月25日(日)まで 午前9時15分~正午、午後1時30分~4時30分
※入場は各15分前まで
場所:ぐんまこどもの国児童会館(太田市長手町)
対象・資格:一般
※未就学児は保護者の付き添いが必要
その他:
・混雑状況により入場を制限する場合があります
・生体の展示はありません
問い合わせ先:ぐんまこどもの国児童会館
【電話】0276-25-0055
■計量啓発標語の募集
計量への関心や適正な計量への意識を高めてもらうため、計量啓発に関する標語を募集します。
対象・資格:県内在住の人
募集テーマ:家庭や製造、販売に使用されている計量器の存在を広報するもの
申し込み方法:郵送、ファクス、Eメールまたは電子申請受付システム(LoGoフォーム)
応募用紙配布場所:県計量検定所
※ホームページからも入手できます
受付・申込期間:8月31日(土)必着
その他:
・応募は1人1回(2作品)まで、未発表のものに限ります。著作権は県計量検定所に帰属するものとします
・入選した2作品には、図書カード5千円分を贈呈します
・詳しくはホームページをご覧ください
問い合わせ先:県計量検定所
(郵便番号379-2152 前橋市下大島町81-13)
【電話】027-263-2436【FAX】027-263-3142【メール】keiryou@pref.gunma.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>