文字サイズ
自治体の皆さまへ

めぶくIDが実現する共助型未来都市

4/51

群馬県前橋市

■めぶくIDとは?
マイナンバーカードで本人確認を実施して、スマホで使えるなりすましのできない安全なデジタルIDです。

市民によって育まれる共助型未来都市、一人一人が幸せでいられるまち(デジタルグリーンシティ)を目指し、めぶくIDで利用できるさまざまなサービスを実施します。
「家電情報によるくらし見守りサポート+(プラス)」以外のサービスは無料です。

なお、政府主催のデジタルコンペ「夏のDigi田甲子園」アイデア部門で本市が優勝した「めぶくEYE」は、本年度中の構築を予定しています。

■めぶくEYE
スマホを活用したAIナビゲーションシステムで、視覚障害者のまち歩きを音声ガイドでサポート
めぶくIDを使って、助けを必要とする人と助けたい人をつなぐ仕組みを構築し、誰もが支え合える暮らしやすい地域をつくります。

■ひとがつながる
◇メブクラスまえばし
誰もが、いつでもどこでも、幅広く学べる機会を提供します
興味・志向に合ったe-ラーニングが手軽に視聴できます。大学や企業情報も検索できます。

◇家電情報によるくらし見守りサポート+(プラス)
でんきで暮らしと家族を見守ります
家庭にセンサーを一つ設置するだけで、家電ごとの利用状況を見ることができ、離れて住む家族も安心。防災・防犯情報通知や熱中症アラートなどもあり、高齢者の一人暮らしを支えるアプリサービスです。サービスの利用は有料です。

■ひとの体を軽やかに
◇U-GREEN walkまえばし/Wonder Watch
本市の豊かな自然やまちなかの環境×デジタルツールで非認知能力(創造力、革新力、協働力など)を育むための学びの機会を提供します
・U-GREEN walk
まえばし目的地まで道草を食いながら散歩し、まちの新たな魅力を発見するアプリ。
・Wonder Watch
動物や昆虫、植物の名前を調べながら自然の「すごい」を集めるアプリ。

◇めぶくアプリ
くらしを便利に、人をつなぐ生活密着型アプリ
人と人をつなぐ共助サービス「助け合い掲示板」で役に立ちたい人・困っている人をマッチング。また、めぶくIDを通じ、本市のさまざまなサービスの利用情報などを自分自身で、便利に簡単に管理することができます。
※めぶくIDの登録はこのアプリから

■ひとが学び育つ
◇my Allergy alert
個人が入力したアレルギー情報を、普段の給食の献立変更や万が一の救急対応などに活用するサービス
このサービスは学校や保育所などで活用することを想定しています。

◇OYACO plus
親子健康情報アプリ「OYACO plus」にチャット相談機能が加わります
めぶくIDの連携機能とチャット相談機能(おやこサポーター)を利用できます。

■ひとの心を豊かに
◇『デジタルツインあんぜん運転スコアリング』サービス
デジタルツイン技術を活用したドライブシミュレーターで市民の運転危険度合いを測定し、体験者の行動変容と市内の交通事故の削減を目指します
日時:5月7日(日)までの木~日曜、10時~17時
場所:中央公民館4階ラウンジ
5月8日(月)以降の設置場所は、決まり次第本市ホームページでお知らせします。

◇ツナグすぽっと
デジタル×リアルを融合した、行政・ヘルスケアなどと市民をつなぐサービス
専門家による健康・予防・美容に関する各種相談やマイナポイント、めぶくIDに関する相談に答えます。
日時:
(1)平日9時〜17時
(2)平日10時〜17時
場所:
(1)は前橋プラザ元気21 1階
(2)はアクエル前橋1階(表町二丁目)

◇まえばしダッシュボード「グッドグロウまえばし」
「まえばしの今」を一人ひとりに合わせて届けます
本市のイベントや学びの機会、市の取り組みなどの情報を、興味・関心、活動エリアで一人一人に合わせた形で受け取ることができます。めぶくIDで連携するとOYACO plusやメブクラスまえばしなどの情報を表示することも。

問合せ:未来政策課
【電話】027-898-6427

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU