文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康(2)

46/51

群馬県前橋市

■早期発見、早期治療で結核予防
◇今なお油断できない結核
9月24日(日)から30日(土)は結核予防週間です。結核は結核菌によって肺に炎症が起こる病気。主な症状は2週間以上続く咳やたん、発熱です。昔の病気と思われがちですが、今も感染者は多く油断できません。本市の肺結核患者の半数は80歳以上が占めるほか、母国で感染した外国人が来日後に発病するケースも増えています。

◇早めの受診と検診で早期発見
2週間以上続く咳やたん、発熱がある場合は、いつもの風邪と決めつけず、早めに医療機関を受診してください。また、症状がない人も、早期発見や予防のため、年に一度は健康診断を受けてください。65歳以上の人は、結核健康診断の受診義務があります。本市の胸部(結核・肺がん)検診では、65歳以上の人は胸部10.線(レントゲン)検査を無料で受けられます。日頃の健康管理が結核の予防につながります。適度な運動や十分な睡眠、バランスの良い食事を心がけましょう。

◇乳幼児の重症化に注意
乳幼児は結核が重症化しやすいため、BCG接種を受け、発病や重症化を防ぎましょう。

問合せ:保健予防課
【電話】027-212-8342

■禁煙チャレンジ塾
たばこの煙には多くの有害物質が含まれています。禁煙チャレンジ塾では、自分や周囲の人のため禁煙を考えている人を保健師がサポート。尿検査でニコチン代謝物の測定もできます。
日時:9月13日(水)・14日(木)、10月24日(火)・25日(水)のうち1時間程度
場所:保健センター
対象:市内在住・在勤で1カ月以内に禁煙したいと考えている人
申込み:各開催日1週間前までに健康増進課へ

問合せ:健康増進課
【電話】027-220-5784

■健康テレホンサービス
二次元コードから健康相談と過去の健康情報の検索ができます。
曜日・内容:
〔月曜〕ドライマウス・口腔乾燥症
〔火曜〕もの忘れが気になったら
〔水曜〕高齢者の皮膚病
〔木曜〕歯が痛い時の応急処置
〔金曜〕マンモグラフィ乳がん検診の勧め
〔土日曜〕犬にかまれたら
直接相談タイム(歯科):歯科医師が直接相談。9月7日(木)19時30分~21時

問合せ:健康増進課
【電話】027-234-4970

■血糖値が気になる人の教室~食事と運動のコツ
糖尿病・慢性腎臓病の基礎知識や自宅でできる運動を学ぶほか、1日の塩分摂取量チェックで糖尿病予防に取り組みます。
日時:10月18日(水)・25日(水)、9時30分~11時30分
場所:第二コミュニティセンター(保健センター内)
対象:市内在住で糖尿病や腎臓病の治療を受けていない74歳以下の人、先着20人
申込み:10月11日(水)までに健康増進課へ

問合せ:健康増進課
【電話】027-220-5708

■集団健診(検診)は予約制
下表のとおり、集団健診(検診)を実施。全ての健診で事前の申し込みが必要です(先着順・定員あり)。会場ではマスクの着用を推奨しています。発熱や風邪の症状がある場合は、受診を控えてください。
対象:本年度検診対象者(40歳以上。子宮頸(けい)がんは20歳以上。受診シールが届いた人)で未受診の人
持ち物:保険証、受診シール、各検診費用

◇集団健診(検診)日程
※65歳以上の胸部検診は無料です。

問合せ:健康増進課
【電話】027-220-5784

■9月はがん征圧月間
日本人の2人に1人はがんにかかるといわれています。一方、多くの研究成果から、がんは生活習慣の見直しにより予防が可能。また、がんになっても約半数は完治できます。予防や早期発見には健康的な生活習慣を心掛け、定期的に検診を受けることが大切です。がんを防ぐための新12か条を意識し、健康的な生活を送りましょう。
(1)たばこを吸わない
(2)他人のたばこの煙を避ける
(3)お酒はほどほどに
(4)バランスの取れた食生活
(5)塩辛い食品は控え目に
(6)野菜や果物は不足にならないように
(7)適度に運動
(8)適切な体重維持
(9)ウイルスや細菌の感染予防と治療
(10)定期的ながん検診を
(11)身体の異常に気がついたらすぐに受診を
(12)正しいがん情報でがんを知ることから

問合せ:健康増進課
【電話】027-220-5784

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU