文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報〔お知らせ〕ー1

27/55

群馬県前橋市

詳しくは本市ホームページをご覧ください。

■マイナカード各種窓口利用して
市役所でマイナンバーカードの休日窓口と平日延長窓口を開設します。なお、カード作成の申請はできません。
日時:
〔休日窓口〕12月15日(日)8時30分〜12時
〔平日延長窓口〕12月10日(火)・24日(火)、19時まで(混雑状況により受付時間内でも締め切る場合があります)
持ち物:
〔受け取り〕案内ハガキ、通知カードか個人番号通知書、顔写真付きの本人確認書類(ない人は健康保険証や年金手帳など2点)
〔電子証明書や暗証番号手続きなど〕マイナンバーカード

◇市内各施設で申請窓口を開設
マイナンバーカードの申請を出張して受け付け。保健センターでも申請窓口を開設しています。申請時に必要な顔写真は無料で撮影します。また、必要書類がそろっていれば、カードは後日、書留郵便で自宅に郵送します。なお、カードの申請から受け取りまでは2カ月程度かかります。
場所・日時:左上表のとおり
持ち物:通知カードか個人番号通知書、顔写真付きの本人確認書類(ない人は健康保険証や年金手帳など2点)

※混雑状況により受付時間内でも締め切る場合があります。

問合せ:市民課
【電話】027-898-6101

■郵便局でマイナカード申請支援
市内の郵便局でマイナンバーカードの申請をサポートします。
日時:12月2日(月)〜3月31日(月)、9時〜17時(土日曜・祝日を除く)
場所:中央・東・平和・川原・関根・大友・文京・富士見・鶴光路・二之宮郵便局
持ち物:ID入り申請書、通知カードや個人番号入り住民票など個人番号が分かるもの
申請時に必要な顔写真は無料で撮影します。郵便局備え付けの申請書でも申請手続きできますが、個人番号の記載が必要です。なお、カードの申請から受け取りまでは2カ月程度かかります。受取場所は市役所、大胡・宮城・粕川・富士見支所です。郵送での受け取りはできません。

問合せ:市民課
【電話】027-898-6101

■冬の県民交通安全運動を実施
12月1日(日)から10日(火)まで、冬の県民交通安全運動を実施。運動重点項目は歩行者と自転車の交通事故防止、早めのライト点灯と飲酒運転の根絶です。11月から自転車の「ながらスマホ」と「酒気帯び運転」の罰則も強化されました。自動車でも自転車でも飲酒運転は絶対にしないでください。交通ルールやマナーを守りましょう。

問合せ:共生社会推進課
【電話】027-898-6262

■国保税などは所得控除の対象に
今年納付した国民健康保険(国保)税や後期高齢者医療保険料、介護保険料は、税の申告で社会保険料控除の対象になります。各納付額は、領収書や来年1月下旬頃郵送する口座振替済通知書で確認を。年金引き去りの人は日本年金機構などが送付する源泉徴収票で確認できます。納付確認書の請求も可能。詳しくは問い合わせてください。

問合せ:
・国保税の納付については収納課【電話】027-898-6226
・国保税の課税内容については国民健康保険課【電話】027-898-6250(自動応答を24時間試験導入中)
・後期高齢者医療保険料については国民健康保険課【電話】027-898-5955(自動応答を24時間試験導入中)
・介護保険料については介護保険課【電話】027-898-6159

■高額療養費の負担軽減制度
8月1日から1年間でかかった医療費(外来)の自己負担額を個人単位で合算し、年間上限額14万4,000円を超えた金額を支給します。対象は7月31日時点で、高額療養費の自己負担額の所得区分が一般か低所得者(住民税非課税世帯)の70歳から74歳までの人。ただし、月ごとの高額療養費を受ける場合には、その支給額を除きます。対象者には、来年1月中旬以降に通知を郵送。国保以外に加入している人は、それぞれの医療保険に問い合わせてください。

問合せ:国民健康保険課
【電話】027-898-6249(自動応答を24時間試験導入中)

■農林業センサスに協力を
来年2月1日(土)を基準日に、全国一斉に「農林業センサス」を実施。全ての農林業関係者を対象に、今後の農林業政策に役立てるための大切な調査です。調査対象者へ来年1月から調査員が訪問します。
調査票は統計法に基づき内容の秘密を厳守し、統計以外の目的には一切使用しません。

問合せ:情報政策課
【電話】027-898-6515

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU