■戸籍の手続きなどが変更に
3月1日(金)から戸籍届出時に戸籍謄抄本の添付が不要に。また、本人や直系親族の戸籍証明書が本籍地以外の市区町村窓口でも請求ができる広域交付が始まります。
問合せ:
・戸籍届出については市民課【電話】027-898-6103
・証明書請求については市民課【電話】027-898-6114
■マイナカード手続き窓口を増加
2月1日(木)から、マイナンバーカードに関する一部手続きの受け付け可能な窓口が増えます。ただし、受け付けできるのは本人の手続きに限ります。詳しくは本市ホームページをご覧ください。
場所:城南支所、上川淵・桂萱・東・元総社・南橘の各市民サービスセンター(市役所市民課と大胡・宮城・粕川・富士見支所でも、引き続き受け付け)
対象:暗証番号の初期化・再設定、電子証明書の新規発行・更新
持ち物:マイナンバーカード
問合せ:市民課
【電話】027-898-6101
■マイナカード各種窓口利用して
市役所でマイナンバーカードの休日窓口と平日延長窓口を開設します。なお、カード作成の申請はできません。
日時:
〔休日窓口〕2月11日(日)・25日(日)、8時30分〜12時
〔平日延長窓口〕2月13日(火)・27日(火)、19時まで
(混雑状況により受付時間内でも締め切る場合があります)
持ち物:
〔受け取り〕案内ハガキ、通知カードか個人番号通知書、顔写真付きの本人確認書類(ない人は健康保険証や年金手帳など2点)
〔電子証明書や暗証番号手続きなど〕自分のマイナンバーカード
◇市内各施設で申請窓口を開設
マイナンバーカードの申請を出張して受け付け。保健センターでも申請窓口を開設しています。申請時に必要な顔写真は無料で撮影します。また、必要書類がそろっていれば、カードは後日、書留郵便で自宅に郵送します。なお、カードの申請から受け取りまでは2カ月程度かかります。詳しくは本市ホームページをご覧ください。
日時:2月18日(日)、10時〜16時(混雑状況により受付時間内でも締め切る場合があります)
場所:ガーデン前橋2階特設ステージ前(小屋原町)
持ち物:通知カードか個人番号通知書、顔写真付きの本人確認書類(ない人は健康保険証や年金手帳など2点)
問合せ:市民課
【電話】027-898-6101
■保険証機能のみのマイナカード
暗証番号の設定や管理などに不安のある人の負担軽減を目的に、暗証番号設定不要のマイナンバーカード(顔認証マイナンバーカード)が導入されました。顔認証マイナンバーカードは利用用途が健康保険証か顔写真付きの本人確認書類に限定したカード。カード自体は従来と同様で、追記欄に「顔認証」と記載されます。新規でカードを申請する際に選べるほか、すでに持っている人は顔認証カードに切り替えが可能です。
ただし、保険証として利用するには事前に登録が必要。また、顔認証マイナンバーカードでは、マイナポータルやコンビニでの証明書の取得、その他オンライン手続きなど、暗証番号の入力が必要なサービスは利用できません。詳しくは本市ホームページをご覧ください。
問合せ:市民課
【電話】027-898-6101
■大切な人と財産を守るために
自筆証書遺言書保管制度・相続登記の申請義務化に関する説明会を開催します。詳しくは二次元コード(本紙参照)からご覧ください。
日時:2月15日(木)・20日(火)・3月12日(火)・15日(金)、10時〜11時
場所:前橋地方法務局、高崎・桐生・伊勢崎・太田・沼田・富岡・中之条支局
申込み:参加先の法務局へ
問合せ:前橋地方法務局
【電話】027-221-4466
■本格施設で農畜産物加工に挑戦
農産物加工施設は、農畜産物の加工体験や技術研修ができる施設。市内に3カ所あります。本格仕様の機械を設備し、自由に使えます。また、加工を支援する職員がいるので、初めてでも安心して利用できます。使用料など詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。
問合せ:
・地産地消センターは前橋市農業協同組合【電話】027-261-2074
・粕川農産物加工施設はミツミファーム【電話】027-230-6700
・富士見農産物加工施設は前橋市農業協同組合北部営農センター【電話】027-288-2522
<この記事についてアンケートにご協力ください。>