■医師から学ぶ男女共同参画
産婦人科医の嶋田亜公子さんを講師に「妊活も、その手前も、男女共同参画で挑もう!」と題して講演会を開催します。手話通訳もあります。
日時:6月22日(土)13時30分〜15時
場所:総合福祉会館
対象:市内在住・在勤・在学の人、先着50人
申込み:6月5日(水)までに二次元コードの申し込みフォームで(本紙参照)
問合せ:共生社会推進課
【電話】027-898-6517
■通所型サービスA従事者講習会
通所型サービスA従事者講習会を開催。通所型サービスAの実施には、事業所従事者のうち1人以上の講習会受講が必須です。
日時:6月18日(火)13時30分〜16時30分
場所:総合福祉会館
対象:通所型サービスAを実施予定の事業所従事者
申込み:5月31日(金)までに長寿包括ケア課【電話】027-898-6133へ
■視覚障害者の外出介助を学ぶ
目が不自由な人の外出を介助する、ガイドボランティアの養成講習会を開催。安全にサポートする方法を学びます。
日時:5月26日(日)10時〜15時
場所:総合福祉会館
対象:一般、先着30人
料金:1,000円
申込み:5月15日(水)までにハガキで。住所・氏名(ふりがな)・年齢・職業・電話番号を記入し、〒371-0835箱田町318-12・市視覚障害者福祉協会・川崎秀さん(【電話】090-5571-1232)へ
■盲ろう者向け通訳介助員を養成
盲ろう者のコミュニケーション支援をする通訳・介助員の養成講座を開催します。
日時:6月22日(土)〜11月30日(土)の11回、9時30分〜16時
場所:県社会福祉総合センター(新前橋町)
対象:県内在住で修了後に通訳・介助員として活動できる人、30人(選考)
料金:テキスト代
申込み:6月7日(金)までに郵送で。住所・氏名(ふりがな)・電話番号・ファクシミリ番号・障害の有無・応募理由を200字以内で記入し、〒373-0853太田市浜町66-47・県盲ろう者向け通訳・介助員派遣事務所(【電話】0276-30-3210・【FAX】0276-47-9550)へ
■中公でスマホの使い方マスター
内容・日時:
〔(1)フリマアプリへ出品しよう!〕6月19日(水)10時〜12時
〔(2)はじめてのLINE〕6月20日(木)10時30分〜12時30分
〔(3)二次元コードを読み取って広報を見てみよう!〕6月20日(木)14時〜16時
〔(4)PayPayを始めよう!〕6月21日(金)14時〜16時
場所:中央公民館
対象:市内在住の人、(1)は15人、(2)〜(4)は各20人(各抽選)
料金:(1)は300円
申込み:5月27日(月)(必着)までにハガキで。郵便番号・住所・氏名・電話番号・希望のコース((1)〜(4)のいずれか)を記入し、〒371-0023本町二丁目12-1・中央公民館「中公スマホ教室(6月分)係」へ
問合せ:同館
【電話】027-210-2199
■AEDの取り扱い学んで
いざというときのためにAED(自動体外式除細動器)の取り扱いや心肺蘇生法を学ぶ普通救命講習(成人コース)を開催します。
日時:5月19日(日)9時〜12時
場所:消防局
対象:市内在住か在勤の中学生以上、先着30人
申込み:5月9日(木)8時30分から
問合せ:救急課
【電話】027-220-4513
■オンラインでひきこもりトーク
ひきこもりラジオ(仮)をオンラインで開催。名前や顔を伏せて聞くだけの参加もできます。ZoomアプリでID(92403847950)とパスワード(Eq0505)を入力してください。
日時:5月16日(木)16時〜16時30分
場所:オンライン
対象:市内在住でおおむね18歳以上のひきこもり状態の人
◇ひきこもりの家族の教室
ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応を考えます。
日時:5月9日(木)13時30分〜15時30分
場所:旧本間酒造(総社町総社)
対象:市内在住でおおむね18歳〜40歳のひきこもりの人の家族、先着20人
申込み:5月8日(水)までに保健予防課【電話】027-220-5787へ
<この記事についてアンケートにご協力ください。>