文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報~お知らせ(4)

26/49

群馬県前橋市

■自己負担額超過分を支給します
国民健康保険(国保)の加入世帯に介護保険受給者がいる場合、自己負担額を合算し一定の限度額を超えた時は、超過分を支給します。対象は令和5年8月1日から昨年7月31日までに支払った自己負担額です。昨年7月31日時点で国保に加入している支給対象者には、3月以降に通知を郵送。国保以外の加入者は、それぞれの医療保険に問い合わせてください。

問合せ:国民健康保険課
【電話】027-898-6249(自動応答を24時間試験導入中)

■宝くじ助成金で公民館を整備
自治総合センターでは、宝くじの収益金でコミュニティ助成事業を実施。西箱田町自治会が助成を受け、公民館を新築しました。

問合せ:市民協働課
【電話】027-898-6237

■教育委員会定例会の傍聴
日時:2月14日(金)14時30分
場所:総合教育プラザ22会議室
対象:一般、先着10人
申込み:当日14時〜14時20分に会場へ直接

問合せ:教育委員会事務局総務課
【電話】027-898-5802

■都市計画審議会の傍聴
日時:2月18日(火)14時〜15時30分
場所:議会庁舎3階301会議室
対象:一般、先着10人
申込み:当日13時30分〜50分に会場へ直接

問合せ:都市計画課
【電話】027-898-6943

■土地区画整理事業計画を縦覧
西部第一落合土地区画整理事業の変更に伴い、事業計画を縦覧します。
日時:2月7日(金)〜20日(木)
縦覧場所:市役所区画整理課
意見書の提出:3月7日(金)(必着)までに、住所・氏名・利害関係・意見の要旨を記入し、〒371-8570大手町一丁目1-1・県庁都市計画課へ郵送で。または直接

問合せ:区画整理課
【電話】027-898-6914

■建築物の防災徹底して
3月1日(土)から7日(金)までは全国一斉の建築物防災週間。日頃から建築物の維持保全を適正実施することで、事故防止や建築物の寿命を延ばせます。所有者・管理者は建築物をいつも適法な状態に維持するよう努めてください。期間中は、定期報告が滞っている建築物に立ち入り検査をします。

問合せ:建築指導課
【電話】027-898-6753

■前橋駅の物産館が休館
JR前橋駅構内にある前橋物産館Vento Maebashiがリニューアル工事のため休館。観光案内所とバス案内所は通常通り営業します。
日時:2月1日(土)〜3月中旬

問合せ:市物産振興協会
【電話】027-223-1181

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU