文字サイズ
自治体の皆さまへ

小川市長に聞いてみよう

9/49

群馬県前橋市

■市民が作る市民編集のページ Vol.153
文:ワカモノ記者・齋藤舞奈、中島千尋、茂木春香、師田紗帆
昨年2月に本市の市長に就任して今月で一年となる小川市長にインタビュー。
この一年の振り返りや広報紙、若者への思いを聞きました。

Q:どんな一年でしたか。
A:忙しい毎日ですが、さまざまな所でイベントなどに参加して、市民の皆さんと一緒に前橋市のことを考え、まちづくりを進めていくことが、少しずつできているかなと思っています。また、学生と話す機会が多いのですが、大人がはっとさせられることも多くあり、行政はもっと若者の意見を取り入れていくべきだなと感じています。

Q:一年前と比べて、自身の変化をどのように感じていますか。
A:県議会議員の時も忙しかったですが、今は前橋市が関わる人と幅広く会うので、世界がすごく広がりました。やはり責任感を持って、「33万人の市民の皆さんと一緒にやっていきましょう!」と常に意識しているので、すごく変わったと思います。

Q:前橋市のどんなところが良いと感じますか。
A:自然やおいしい食べ物など、良いところは数えきれないほどたくさんありますよね。その中でも、特に歴史が興味深いと感じました。松平大和守家顕彰祭や総社秋元公歴史まつりではよろいなどを着用し、実際に歴史を感じることができました。本年は終戦して80年。昨年は平和関連企画をたくさん実施し、まちなかで爆撃照準点にマンホールを設置したり、復興資料館を整備したりしています。これからも市民みんなで前橋市の歴史を伝承し続けたいと思います。

Q:新しい事に挑戦する若者に、期待することやアドバイスはありますか。
A:幹部の皆さんや企業の経営者などが口を揃えて言っているのは「若い人たちの意見を聞きたい」「若い人たちがどんどん活躍できるようにしていかないと、社会も会社も成り立たない」ということ。若い世代は不安もあるかもしれないですが、意見をもっと聞いて、どうしたら活躍できるかを一緒に考えていきたいという人が多いので、遠慮せずにどんどん頑張ってもらえるといいなと思います。あとは、個人差があるかもしれないですが、私はやりたい事に挑戦していく性格。チャレンジして失敗しても、そこから得るものが多いし、失敗できるのも若いうち。若者の特権として言いたいことを言ったり、チャレンジして失敗したり、楽しんでもらいたいと思います。

Q:緊張することはありますか。
A:いつも緊張しています。あいさつは堅い話ができず緩くなってしまいがちで「もっと上手に伝えられたら良かったな」と思うことも。人と接する時は、あまり気負わず素のままで接し、笑顔で楽しく話せる雰囲気づくりを心がけています。

Q:広報紙に対する思いを聞かせてください。
A:情報をしっかり伝えるためのツールとして広報紙は大事。タウンミーティングで、市の情報を何から得ているか聞いたところ、大体の人が広報紙でした。皆さんに見てもらっているからこそ、これからもしっかり情報を伝えていき、スマホからも情報が得られるようデジタルでの発信にも力を入れていきたいです。

■編集後記
・齋藤
「市長」と聞くと、とても程遠いような存在に感じていましたが、今回の取材でプライベートの話も少し聞けたことで、これまでよりも小川市長を身近な存在として感じるようになりました。有意義な時間となり、取材の時間があっという間に終わってしまいました。
・中島
「もっと若者は意見や考えを言っていい」という言葉に、とても勇気づけられました。そんな温かく耳を傾けてくれる相手に対し、自分の考えや思いを伝えられるよう、身の回りのことや社会のことに対し、自分の考えを持つことを大切にしていきたいと感じました。大好きな我が街・前橋市について考え、発信することも継続していきたいです。
・茂木
私は特に「若者の特権」の話が印象に残っています。新しい環境では、チャレンジしてみたい意欲と、周囲に迷惑をかけてしまうのではないかという不安の狭間で悩むことがありますが、新しい環境に多く飛び込む年代だからこそ今は行動的に挑戦し、多くを学んでいこうと思えました。短い時間でしたが、終始和やかで充実した楽しいインタビューでした。
・師田
前橋市に対する思いなどを聞いて、改めて前橋市の良さを再確認でき、自分自身も貢献したいという気持ちになりました。私たちの話をたくさん聞いてくださり、雰囲気も和やかで、楽しく取材ができました。これからも取材を通して前橋市の魅力を知っていき、伝える活動をしていきたいです。

問合せ:秘書広報課
【電話】027-898-6642

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU