文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのできごとをレポートーFLASHー

30/39

群馬県千代田町

■5月14日 皆違ってあたりまえ
コスメ・ニスト千代田町プラザにおいて「町づくり町民集会及び人権講演会」が開催され、約200名が来場しました。第1部では町長が今年度の主要施策を分野ごとに説明し、第2部の人権講演会では小島慶子さんが「ふつうの人ってどんな人?~発達障害を知る・生きる~」をテーマに、自身の経験や障がいとどう向き合ってきたかを講演されました。

■5月10日 長年の技術を披露
東部運動公園において「第49回千代田町グラウンドゴルフ大会」が開催されました。町内の各行政区から出場した178名が、全24ホールの総合得点で競いました。
酒巻友一さん(赤岩3区)は「仕事一筋だったが、70歳から始めて15年続けている。グラウンドゴルフをすることが健康の秘訣です」と話しました。

■5月17日 晴天の下でナイスショット
太田双葉カントリークラブ(太田市)において、「令和5年度千代田町チャリティーゴルフ大会」が開催され、男女計99名が参加し、全18ホールを回りました。
今回のチャリティーゴルフで集まった99,000円は、高齢者福祉や障害者福祉等のために、町社会福祉協議会へ寄付されました。

■5月11日 大爆笑の交通安全運動
ジョイフル本田千代田店において、春の交通安全運動が行われました。スペシャルゲストに群馬県住みます芸人の「アンカンミンカン」が交通安全クイズを行い、会場を沸かせました。
中平ふさ代さん(舞木14区)は「今回の交通安全運動を機に、改めて時間に余裕を持ち、慌てないように運転しようと思います」と話しました。

■5月20日 大物ゲットだぜ!
上中森にある釣り堀「太公苑」において、土よう子ども教室「魚釣り教室」が行われ、小学生が24名参加しました。参加者たちは、釣った魚の数と大きさをポイントにして競いました。
優勝した町田美みゆ悠さん(赤岩3区)は、「3回目の参加です。9匹も釣れました。去年は準優勝だったので、とてもうれしいです」と話しました。

■5月10日 五月晴れの青空の下
役場庁舎周りにおいて、館林たばこ販売協同組合による美化運動が実施されました。タバコだけでなく、道におちている様々なゴミを拾い集めた約20名の組合員たち。この日の天気と同じく、五月晴れのような清々しい表情を見せていました。
野村晴三理事長(館林市)は「タバコは自分の健康と相談しながら楽しんでほしい」と話しました。

広報に掲載された写真を無料で差し上げます。
詳しくは、企画財政課・企画調整係まで
【電話】86-7007

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU