文字サイズ
自治体の皆さまへ

予防接種を受けましょう

7/51

群馬県千代田町

町では、感染症を予防するために予防接種を行っています。接種の際は医療機関に事前予約の上、個別に受けてください。

■麻しん風しん(2期)
対象者:平成30年4月2日~平成31年4月1日生
※2期対象者には予診票を送付。
接種場所:館林市邑楽郡管内および太田市・足利市・羽生市内の指定医療機関
持ち物:母子健康手帳、予診票、健康保険証
費用:無料(接種期間を過ぎると全額自己負担)

■二種混合(DT)
対象者:11~13歳未満(対象者には11歳の誕生月の末に予診票を発送します)
接種場所:館林市邑楽郡管内および太田市・足利市・羽生市内の指定医療機関
持ち物:母子健康手帳、予診票、健康保険証
費用:無料(接種期間を過ぎると全額自己負担)

■子宮頸がん
対象者:次のいずれかに該当する女性
(1)中1相当年齢~高1相当年齢
※中1相当年齢の方には定期接種用個別通知を送付。
(2)キャッチアップ対象者
平成9年度生まれ~平成19年度生まれの女子

◇予診票について
▽平成9年度~平成17年度生まれの方
窓口で交付
持参するもの:母子健康手帳
※18歳以上の場合はご本人がお越しください。

▽平成18年度生まれの方
未接種者に対し、令和5年4月にキャッチアップ接種用予診票を送付済み。紛失等の場合は、再交付申請が必要。

▽平成19年度生まれの方
未接種の方には、キャッチアップ接種用予診票を送付予定
※定期接種用予診票は使用不可。

接種回数:3回
費用:無料
接種場所:館林市邑楽郡管内および太田市・足利市・羽生市内の指定医療機関

◇注意事項
・キャッチアップ接種の接種期間は令和7年3月末まで。
・接種は合計3回で、完了するまでに約6ヵ月間かかるため、接種を希望する方はお早めの接種をご検討ください。

■高齢者用肺炎球菌
対象者:
(1)65歳の方
※65歳の誕生月の末に予診票を送付します。
※令和5年度に予診票を送付された方でも、接種日に65歳であれば定期接種として接種が受けられます。接種希望の方は、健康推進係にお問い合わせください。
(2)60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓または呼吸器の機能の制限またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいを有する方
※接種する前に事前申請が必要です。
場所:館林市邑楽郡管内および太田市・足利市・羽生市内の指定医療機関
自己負担額:2,000円

■帯状疱疹
対象:町に住民登録があり、予防接種を受ける日に50歳以上の方
助成回数:帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン)2回まで 
水痘ワクチン(生ワクチン)1回
※どちらか一方のワクチンに限る(助成は生涯1回限り)
助成額:帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン)1回あたり1万円
水痘ワクチン(生ワクチン)4千円
※指定医療機関の窓口で、医療機関が定めている予防接種料金から助成額を差し引いた金額を支払ってください。
接種場所:館林市邑楽郡管内の指定医療機関
※接種には町が交付する専用の予診票が必要です。
申請方法:身分証明書(免許証、マイナンバーカード等)を持参のうえ、窓口または電子申請にて事前申請が必要です。申請後、専用の予診票を交付します。
※接種後に、費用の請求を行うことはできません。

■風しん抗体検査と予防接種が無料で受けられます
公的な接種を受ける機会がなかった世代を対象に風しん抗体検査および定期予防接種を実施しています。風しん流行を防止するためにも、対象の方は、まず抗体検査の受検にご協力をお願いいたします。(該当の方には令和4年4月にクーポン券を送付済)

対象:町から送付されたクーポン券を利用して抗体検査および予防接種を受けていない昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
実施期間:令和7年3月末まで
費用:無料
※クーポン券がお手元にない方は検査を受ける前に再交付の申請が必要です。身分証明書(マイナンバーカードまたは運転免許証等)を持って、窓口に申請。
実施医療機関:上記二次元コードよりご確認ください。
※詳しくは本誌をご覧ください。

■助成金の申請について
接種後、令和7年4月4日(金)までに、(1)令和6年度の間(接種日が令和6年4月1日~令和7年3月31日のもの)に当該予防接種を受けたことがわかる領収書の原本(2)印鑑(3)助成金振込先の通帳を持って、窓口へ申請
※おたふくかぜワクチンのみ母子手帳が必要です。助成は1人1回限り。医療機関の指定はありません。

■大人の風しん
対象者:次のいずれかに該当する方
(1)妊娠を予定、または希望する夫婦
(2)現在、妊娠している女性の夫
※妊婦への接種はできません。女性が接種した場合、接種後2ヵ月は避妊が必要です。
助成額:
(1)風しん単独ワクチン…3,000円
(2)麻しん風しん混合ワクチン…5,000円
※生活保護受給世帯の方は全額助成
申請方法:上記「助成金の申請について」を参照

■おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)
対象者:次のすべてに該当する方
(1)満1歳~7歳未満の小学校就学前のお子さん
(2)他自治体などのおたふくかぜワクチン予防接種に関する助成金を受けていないこと
助成額:上限8,000円(上限に満たないときは接種に要した費用)
申請方法:上記「助成金の申請について」を参照

■高齢者用肺炎球菌
対象者:66歳以上の方で、過去に高齢者用肺炎球菌の予防接種を受けたことがない方
助成額:2,000円
申請方法:上記「助成金の申請について」を参照

問合せ:保健福祉課・健康推進係
【電話】86-5411

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU