文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和4年度 決算見込み

6/38

群馬県桐生市

金額は1万円未満を四捨五入しています。( )内は構成比。
各グラフ・表中の数字は端数処理しているため、合計と合わない場合があります。

■一般会計
市の基本的な行政サービスを行うための会計です。歳入から歳出を引いた差額の30億2,497万円は、令和5年度への繰越金や基金(市の貯金)への積み立てとなります。

◇歳入の内訳
・自主財源 (41.2%) 213億8,033万円
・依存財源 (58.8%) 305億179万円
歳入は、市独自の「自主財源」と、国や県から交付される「依存財源」に分けられます。現在は、半分以上を依存財源に頼らざるを得ない状況です。

市税の内訳:
・市民税 56億6,593万円
・固定資産税 55億7,326万円
・軽自動車税 3億7,397万円
・市たばこ税 6億384万円
・都市計画税 7億5,210万円
・入湯税 74万円

※令和5年3月31日の人口(103,976人)と世帯数(49,320世帯)で算出

◇用語解説
・地方交付税…地方財政調整のため、国から交付されたお金
・国庫・県支出金…国・県からの負担金、補助金など
・繰入金…基金や特別会計から繰り入れたお金
・諸収入…他市からの受託事業収入など
・市債…国や銀行などから借り入れたお金
・民生費…社会福祉の充実、子育て支援など
・総務費…戸籍の管理、税金の徴収など
・教育費…学校教育、生涯学習、文化振興など
・衛生費…清掃、疾病予防、健康増進など
・公債費…市債の返済(元金や利息)など
・土木費…道路や河川の整備、維持管理など
・消防費…消防、災害対策など
・商工費…商工業、観光振興など
・農林水産業費…農林業の振興、農林道の整備など

■特別会計
特定の目的の事業を行うための会計で、一般会計と区別しています。

※端数処理しているため、合計と合わない場合があります。

■水道事業会計
水道利用者の使用料金が主な財源の事業会計です。8,027万円の純損失となる見込みで、この損失は、利益積立金で補てんします。
建設改良事業の収入額が支出額に不足する額9億3,627万円は、損益勘定留保資金などで補てんします。

◇収益的収支
収益:20億2,433万円
費用:21億460万円
差引純損失:8,027万円

◇建設改良事業
収入:1億6,357万円
補塡財源:9億3,627万円
支出:10億9,984万円

◇財産

■下水道事業会計
下水道利用者の使用料金や受益者負担金、受益者分担金が主な財源の事業会計です。差引純利益は、借入金の返済に充てる予定です。
建設改良事業の収入額が支出額に不足する額7億1,571万円は、損益勘定留保資金などで補てんします。

◇収益的収支
収益:28億2,566万円
費用:27億3,367万円
差引純利益:9,199万円

◇建設改良事業
収入※:10億4,297万円
補塡財源:7億1,571万円
支出:17億5,868万円
※翌年度へ繰り越される支出の財源に充てる額を除いた額

◇財産

■財産と市債
市が所有する財産と市債に関する現在高の状況です。なお、水道・下水道事業会計を除きます。(令和5年3月31日現在)

◇財産
土地(山林を含む):10,595,804平方メートル
建物:690,373平方メートル
有価証券:4,794万円
基金:
・財政調整基金※…47億1,052万円
・その他の基金…106億6,905万円
※計画的な財政運営を行うための貯金

◇市債

※収支の不足を補てんするため特例発行する地方債

問い合わせ:財政課財政担当
【電話】内線526

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU