文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年 市政この1年

2/46

群馬県桐生市

今年1年間の主な行事と施策を振り返りました。

◆1月
1日 第68回全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝2024in(イン)ぐんま)
1日 こども家庭センター設置
1日 能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣(~11日)
7日 令和6年二十歳を祝う会
14日 能登半島地震に伴う職員派遣(被災建築物応急危険度判定活動)(~18日)
24日 能登半島地震に伴う給水活動出発式
26日 文化財防火デーに伴う防火訓練

◆2月
9日 「日本遺産の日」展(~16日)
11日 第70回桐生市堀マラソン大会
17日 第37回桐生市物産まつり・第62回桐生市特産物展示会(・18日)
18日 両毛3市日本遺産こどもサミット ※館林市開催
19日 防災講演会

◆3月
28日 大島璃乃氏、魅力大使に就任

◆4月
1日 地域担当職員制度運用開始
1日 防犯灯電気料金全額負担開始
1日 小林一弘氏、教育長に再任
6日 梅田ふるさとセンターリニューアルオープン
6日 第60回吾妻公園チューリップまつり(~21日)
7日 くろほね桜まつり
13日 第86回市民植木市(・14日)
18日 第3期桐生・みどり未来創生会議を設置
23日 「子ども読書週間」イベント(~5月12日)
29日 有鄰館まつり(~5月6日)

◆5月
10日 おりひめバス路線・ダイヤ一部改正「川内線」
10日 「桐ペイ」20パーセントプレミアムポイントキャンペーン開始
10日 第76回桐生市文化祭(~6月9日)
31日 市民広場・大型遊具の完成

◆6月
1日 第65回吾妻公園花菖蒲まつり(~16日)
14日 tsukurun KIRYU(ツクルンキリュウ)オープン
27日 桐生が岡動物園・レッサーパンダ「かずのこ」の一般公開

◆7月
7日 令和6年度桐生八木節キャンペーンスタッフ認定式
9日 重伝建地区公開活用施設「まちなか交流館」開館
17日 ブラインド型災害対応合同訓練
20日 桐生八木節まつりin浅草(・21日)
22日 小学生消防署体験入署
27日 第67回桐生市臨海子ども会(第1団27日・28日、第2団28日・29日)

◆8月
2日 第61回桐生八木節まつり(~4日)
11日 第15回有鄰館芸術祭プレイベント「アートコンプレックス2024」(~18日)
15日 第40回新里まつり
15日 第37回くろほね夏まつり
22日 球都桐生ウィーク(~9月10日【球都桐生の日】)
23日 中学生海外派遣事業(コロンバス市に中学生を派遣)(~29日)
24日 第20回桐生市マーチングフェスティバル
24日 「第3回図書館長杯どきどき体験ステージでビブリオバトル」
26日 第60回桐生市ぶどう展示会

◆9月
4日 国際レッサーパンダデー「企画展(写真展)」(~30日)
13日 第8区MAYU(マユ)地域内交通運行実証事業開始(~12月23日)
21日 国際レッサーパンダデーイベント「クイズ大会」

◆10月
1日 広沢町三丁目自治会MAYU地域内交通運行実証事業開始(~11月26日)
1日 「桐ペイ」使い切らなきゃモッタイナイ!先着1万4385人分20パーセントプレミアムキャンペーン開始
2日 第41回八木節教室(~12月2日)
5日 第15回有鄰館芸術祭「アートビエンナーレ2024」(~20日)
11日 桐生市災害救助訓練
20日 第21回図書館フェスティバル
20日 「読書週間」イベント(~11月30日)
25日 桐生ファッションウィーク2024(~11月4日)
26日 第45回桐生が岡動物園一日飼育員
27日 SDGs(エスディージーズ)未来都市「ゆっくりズムのまち桐生」あつまれSDGs!2024 ~みんなで紡ごう地域の輪“ゆいまーる”~
31日 桐生市戦没者追悼式

◆11月
2日 桐生商店連盟協同組合との連携による桐生版スモールビジネスサタデー「100円商店街in桐生」と「桐ペイ」のコラボレーションイベント
2日 第49回「緑と花」のポスター展(~4日)
2日 新里図書館「第22回こども図書館まつり」
9日 子どもがつくるまちミニきりゅう2024(・10日)
9日 公約推進のためのまちづくり懇談会
9日 くろほね夏まつり花火大会
15日 近代化遺産一斉公開(~17日)
16日 第38回桐生市「明るい家庭・地域づくり運動」推進市民大会
16日 第38回新里地区産業祭
17日 空き家見学会
25日 日本版ライドシェア出発式
29日 新本庁舎建設工事竣工

◆12月
22日 新本庁舎建設工事落成記念式典・内覧会
24日 令和6年度観光大学

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU