文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔くらしガイド〕お知らせ(1)

27/52

群馬県桐生市

◆山火事に注意しましょう
春は空気が乾燥して山火事が発生しやすい季節です。特に3月から5月にかけては、年間の山火事発生件数の半数以上が集中しています。
ほとんどの山火事は、人が原因で発生しています。たき火やたばこは山火事の原因となりますので、火の取り扱いには十分注意しましょう。皆さんのご協力をお願いします。

問い合わせ:農林振興課
【電話】内線568

◆18歳到達により福祉医療費受給資格が喪失する人へ
18歳到達により令和6年3月31日に福祉医療費受給資格が喪失する人で、次の(1)~(6)のいずれかに該当する人は、申請することで再度助成を受けることができます。
※所得制限で認定にならない場合があります。
該当すると思われる人は、事前にお問い合わせください。
(1)身体障害者手帳1級・2級を受けている人
(2)国民年金の障害年金1級を受けている人
(3)国民年金の障害年金1級に該当する障害である認定を受けた人(県の障害認定)
(4)療育手帳A・B1(B中)程度の判定を受けている人
(5)特別児童扶養手当等の支給に関する法律の1級障害に該当する児童
(6)判定書などでIQ(知能指数)が50以下と判定された人

問い合わせ:医療保険課
【電話】内線257・260・272

◆公共下水道事業計画変更案の縦覧
桐生市公共下水道(境野処理区)事業計画変更案を縦覧します。
この案に対して意見のある人は、縦覧期間中に意見書を提出することができます。
期間:3月8日(金)~21日(木)
※土、日、祝日を除く
時間:午前8時30分~午後5時15分
場所:下水道課(市役所2階)
変更内容:完成予定年月日など

問い合わせ:下水道課
【電話】内線750

◆後期高齢者医療保険料の納付はお済みですか
後期高齢者医療保険料の納付方法は、年金からの特別徴収、口座振替、納付書による納付の3種類があります。
新たに75歳に到達した人は、年金からの特別徴収が開始されるまでの間(最長1年程度)、納付書などでの納付となります。
また、特別徴収の人でも、保険料の一部を納付書により納付する場合があります。該当する人には納付書が郵送されていますので、保険料の納め忘れがないか、もう一度確認をお願いします。

問い合わせ:医療保険課
【電話】内線274・275

◆自殺対策強化月間
「なかなか眠れない」「食欲がない」「気分が落ち込む」そんな状況が1週間以上続いていませんか。こころが疲れた時は、一人で抱え込まず、ぜひ相談してください。

◇こころの健康相談統一ダイヤル(【電話】0570-064-556 おこなおう まもろうよ こころ)
期間:月~金曜日
※祝日、年末年始を除く
時間:午前9時~午後10時30分
※受け付けは午後10時まで

◇よりそいホットライン(【電話】0120-279-338 つなぐ ささえる)
※詳しくは下の二次元コードをご覧ください。(本紙をご覧ください)
期間:年中無休
時間:24時間
相談方法:ファクシミリ、チャット、SNS

◇特定非営利活動法人 自殺対策支援センター ライフリンク「生きづらびっと」
相談方法:チャット、SNS
※必要に応じて電話や対面による支援のほか、居場所つなぎなどの「生きることの包括的支援」を行います。詳しくは下の二次元コードをご覧ください。(本紙をご覧ください)

問い合わせ:福祉課
【電話】内線259

◆市民税・県民税の申告はお済みですか
令和6年度(令和5年分)の市民税・県民税の申告期限は、3月15日(金)です。申告が必要な人は期限内に申告してください。申告の必要性の有無、申告の期日・会場などについては、市ホームページまたは広報きりゅう1月号をご確認ください。
混雑緩和のため、可能な限り郵送での申告書提出にご協力をお願いします。また、市ホームページから申告書が作成できます。「桐生市申告」で検索し、ご利用ください。

問い合わせ:税務課
【電話】内線226

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU