文字サイズ
自治体の皆さまへ

土地・家屋価格等帳簿の縦覧、固定資産課税台帳の閲覧

14/52

群馬県桐生市

縦覧・閲覧の期間:4月1日(月)~5月31日(金)
※土、日、祝日を除く
場所:税務課(市役所1階)、新里・黒保根支所市民生活課
必要なもの:本人確認書類、委任を受けた人は委任状
※借地・借家人などは賃貸借契約書などの書類

◆土地・家屋価格等帳簿の縦覧
固定資産税の納税者が、本人の土地や家屋の評価額をほかと比較し、評価額が適正かどうかを判断するための制度です。
固定資産税納税者と納税者の委任を受けた人は、土地・家屋価格等帳簿を無料で縦覧できます。ただし、固定資産税の課税標準額合計が、土地で30万円未満、家屋で20万円未満の人は縦覧できません。

◆固定資産課税台帳の閲覧
所有者と所有者の委任を受けた人は、固定資産課税台帳を無料で閲覧できます。借地・借家人などは、使用する土地や家屋のみ1件350円で閲覧できます。
なお、固定資産課税台帳を閲覧できる人は、台帳の記載事項の証明を受けることもできます。

◆路線価図などの公開
土地の評価額算定の基礎になる路線価図と路線価一覧表は、4月1日(月)から公開します。
路線価図には標準宅地の位置と路線番号を、路線価一覧表には路線価と下落率を記載しています。

◆課税明細書の郵送
固定資産税の課税内容を確認できるよう、納税通知書に「課税明細書」を同封して5月中旬に郵送します。

◆不服の申し出
固定資産課税台帳に登録された評価額に不服がある場合は、固定資産評価審査委員会に審査を申し出ることができます。
申し出の期間は、4月1日(月)以降、納税通知書を受け取った日の翌日から3か月以内です。

問い合わせ:税務課資産税担当
【電話】内線230~233

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU