文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔くらしガイド〕お知らせ(2)

23/42

群馬県桐生市

◆身体障がい者巡回相談
身体障害者手帳を持っている肢体障がいの人の補装具判定・相談を行います。
期日:7月10日(水)
時間:午後1時~3時
場所:みどり市役所大間々庁舎地下1階第5会議室
申し込み:判定などを希望する人は、6月19日(水)までに福祉課(【電話】44-8237)へ。

◆傍聴できます 教育委員会定例会
期日:6月7日(金)
時間:午後2時から
※当日午後1時30分から1時45分まで教育委員会総務課(市役所4階)で受け付け
場所:特別会議室(市役所3階)
募集人数:5人(先着順)

問い合わせ:教育委員会総務課
【電話】内線654

◆教科用図書展示会
県教育委員会では、小学校・中学校・義務教育学校・高等学校で令和7年度に使用される教科書の見本を展示します。
期間:6月14日(金)~27日(木)
時間:午前9時~午後5時
※土・日曜日…午前9時~午後1時、6月27日(木)…午前9時~午後3時
場所:教育研究所(堤町一丁目)

問い合わせ:教育委員会学校教育課
【電話】内線647

◆用水路にごみを捨てないで
用水路にごみが詰まると水があふれ、道路や家屋が浸水するなどの事故や災害につながり大変危険です。ごみを投げ入れたり、用水路脇に刈草などを放置したりしないでください。

問い合わせ:農林振興課
【電話】内線840

◆パソコンと小型家電を宅配便で回収します
市ではリネットジャパンリサイクル株式会社と協定を締結し、家庭で不用となったパソコン・小型家電の回収について、宅配便リサイクルの活用を推奨しています。
費用:1箱(縦・横・高さの合計が140センチメートル以内、重さ20キログラム以内)1760円(税込)
※パソコンがある場合、1箱分の回収料は無料。
詳しくは下の二次元コード(本紙参照)から同社のホームページをご覧ください。

問い合わせ:清掃センター
【電話】74-1014

◆住宅地での農薬・除草剤の飛散防止にご協力を
住民への健康被害を防ぐため、住宅地などに隣接した農地、家庭菜園では、農薬の使用を控えてください。やむを得ず散布する場合は、次のことに注意してください。
(1)病害虫の早期発見・駆除で、農薬の散布回数と量を少なくする
(2)ラベルに記載された使用方法や注意事項に従う
(3)強風の日は使用しない
(4)屋外に人のいない早朝に実施する
(5)事前に近隣の住民などに十分周知する
(6)立て看板の表示、立入制限範囲の設定などを行い、散布時や散布直後に、農薬使用者以外の者が散布区域内に立ち入らないようにする

問い合わせ:農林振興課
【電話】内線569

◆各種被保険者証などは簡易書留で郵送できます
後期高齢者医療被保険者証、国民健康保険被保険者証(兼高齢受給者証)について、引き続き対象となる人には、新しい有効期限のものを7月中旬に普通郵便などで郵送します。希望者には簡易書留での郵送も可能です。
申し込み:簡易書留での郵送を希望する人は、6月28日(金)まで(土・日曜日を除く)に、電話で、後期高齢者医療被保険者証は医療保険課医療助成係(【電話】44-8267)、国民健康保険被保険者証(兼高齢受給者証)は同課国保係(【電話】44-8265)へ。

◆日赤活動資金にご協力を
日本赤十字社(日赤)の人道的支援は、皆さんからの活動資金に支えられています。
桐生市地区では、令和5年度に1138万8840円の活動資金が集まりました。ご協力ありがとうございました。
今後とも、皆さんのご支援をお願いします。

問い合わせ:日赤桐生市地区事務局(福祉課内)
【電話】44-8239

◆スズメバチ活動巣の駆除費を補助します
市指定の業者による駆除が対象となります。駆除を実施する前に、下の二次元コード(本紙参照)から電子申請をご利用いただくか、SDGs(エスディージーズ)推進課または新里・黒保根支所市民生活課にお問い合わせください。
対象:市内に一般住宅または併用住宅を所有する人(同一年度内に1回)
自己負担額:巣1個あたり7000円
※特別な作業が必要な場合は別途自己負担
申込期限:令和7年1月31日(金)

問い合わせ:SDGs推進課
【電話】内線314・318・320

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU