◆9月は知的障害者福祉月間です
知的障害者について理解を深め、教育や福祉の向上や充実を図り、共に生きる明るい未来を目指しましょう。
問い合わせ:福祉課
【電話】44-8237
◆身体障がい者巡回相談
身体障害者手帳を持っている肢体障がいの人の補装具判定・相談を行います。
期日:10月9日(水)
時間:午後1時~3時
場所:総合福祉センター(302・303会議室)
申し込み:判定などを希望する人は、9月13日(金)までに福祉課(【電話】44-8237)へ。
◆秋の全国交通安全運動
実施期間は9月21日(土)から30日(月)までです。スローガンは「家庭でも みんなで語ろう 交通ルール」です。
運動重点は、次の3点です。
(1)反射材用品などの着用促進や安全な横断方法の実践などによる歩行者の交通事故防止
(2)夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転の根絶
(3)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
問い合わせ:地域づくり課
【電話】内線465
◆9月は自殺予防月間です
(1)ストレスの状態をチェックしてみましょう
・こころの情報サイト
・働く人のメンタルヘルスサポートサイト「こころの耳」
※本紙二次元コードよりご覧ください
(2)こころの健康相談統一ダイヤル
【電話】0570-064-556
時間:土、日、祝日を除く午前9時~午後10時30分
※受け付けは午後10時まで
(3)よりそいホットライン
【電話】0120-279-338
時間:24時間(年中無休)
※ファクシミリやチャット、SNSでの相談にも対応しています。
問い合わせ:福祉課
【電話】44-8237
◆情報公開・個人情報保護制度令和5年度の実施状況
◇情報公開制度
369件の公開請求があり、そのうち取り下げ3件、文書不存在による非公開11件を除き、355件を公開しました。
◇個人情報保護制度
7件の保有個人情報開示請求があり、7件開示しました。
また、個人情報ファイル簿は104件、個人情報管理簿は209件の届出がありました。
問い合わせ:市民相談情報課
【電話】内線773
◆物価高騰対応給付金の手続きはお済みですか
対象と思われる世帯には、確認書を郵送しています。給付金を受け取るには、必要書類の提出が必要です。
(1)令和6年度定額減税調整給付金
申請期限:10月31日(木)
忘れずに確認書の返送をお願いします(当日消印有効)。
※電子申請を利用する場合は、返信不要です。詳しくは市ホームページをご確認ください。
(2)令和6年度非課税化給付金・均等割のみ課税化給付金
手続き期限:10月31日(木)
※対象者のうち、令和5年1月2日から令和6年6月3日までに桐生市に転入した世帯または転入した人がいる世帯は、申請が必要となりますのでご確認ください。
問い合わせ:給付金コールセンター
(1)については【電話】22-6810
(2)については【電話】22-6813
※土、日、祝日を除く午前9時~午後5時
◆ゆっくりズムのまち桐生のアイデアを募集します
市民や事業者の皆さんが実践している「ゆっくりズムのまち桐生」の取り組みやアイデアを募集します。最優秀賞に選ばれた優秀な取り組みやアイデアには、桐ペイで1万ポイントを贈呈します。
詳しくは市ホームページをご確認のうえ、下の二次元コード(本紙参照)からお申し込みください。
申し込み:9月9日(月)~10月31日(木)
問い合わせ:SDGs(エスディージーズ)推進課
【電話】内線454・575
◆インターネットで不動産を公売します
KSI官公庁オークションに、桐生市が差し押さえた公売不動産を出品する予定です。
参加申込期間:10月4日(金)~22日(火)
入札期間:10月29日(火)~11月5日(火)
詳しくは下の二次元コード(本紙参照)から市ホームページをご覧ください。
問い合わせ:納税課
【電話】内線364
◆ごみステーションの適正な管理をお願いします
ごみステーションで、ネットのおもりの石に車が接触して破損したり、風に飛ばされたネットが車に当たったりといった事例が発生しています。
ごみステーションは、ネットやおもりが歩行者、自転車、自動車などの通行の妨げにならないよう、利用者間で適正な管理をお願いします。
また、猫などによる被害を防ぐため、前夜からごみを出さないようお願いします。
問い合わせ:清掃センター
【電話】74-1014
<この記事についてアンケートにご協力ください。>