■「子ども医療電話相談(#(シャープ)8000)」のご案内
県では、夜間や休日におけるお子さんの病気への対処方法や応急処置などを電話で相談できる「子ども医療電話相談(#(シャープ)8000)」を実施しています。
お子さんの急な発熱、嘔吐、腹痛など医療機関を受診すべきか迷ったときなど、お気軽にお電話ください。経験豊富な看護師などが対応します。
相談日など:
・月曜日から土曜日…18時から翌朝8時まで
・日曜日、祝日、年末年始…24時間対応
対象:15歳未満の子どもの保護者など
相談方法:電話(短縮番号#8000)
相談体制:保健師または看護師が常時対応します。
利用上の注意:病気の診断や治療をするものではなく、助言によって保護者の判断の参考としていただくものです。激痛がある、意識がないなど、明らかに緊急を要する場合には、119番をご利用ください。休日や夜間の急病で受診したいときは、在宅当番医や休日夜間急患センターを利用しましょう。
問い合わせ先:群馬県健康福祉部医務課
【電話】027-226-2534【FAX】027-223-0531
■~国内での化学物質規制が大きく見直しとなりました~
国内で取り扱われている化学物質の中には、危険性や有害性を持つ物質が多くあるため労働者が安全に働けるように化学物質規制があります。
労働安全衛生法関係法令の改正により、令和6年4月から職場での化学物質規制が大きく見直しとなっています。詳しくは、労働安全衛生総合研究所ホームページをご覧ください。
問い合わせ先:事業者のための化学物質管理無料相談窓口
【電話】050-5577-4862
■警察による犯罪被害者などへの支援
警察では、犯罪の被害者やそのご家族の精神的・経済的負担などの軽減を図るため、様々な支援を行っております。
・各種制度の案内や捜査状況の連絡などの情報提供
・相談の受理(女性職員対応可)
・臨床心理士によるカウンセリング
・付添いなどの支援や関係機関の紹介
・被害者用事情聴取室などの整備
・殺人や性犯罪などの被害に伴う被害者の初診料、検査料、診断書料、遺体搬送費用および遺体修復費、自宅で凶悪犯罪の被害にあった際の転居費用などの補助
・同一加害者から生命・身体などの被害を受けないための安全確保措置
問い合わせ先:
群馬県警察本部広報広聴課 犯罪被害者支援室【電話】027-243-0110(内線2151・2152・2153)
渋川警察署警務課【電話】0279-23-0110(内線210・211)
■~あなたの大切な人と財産を守るため~
相続登記の申請義務化・自筆証書遺言書保管制度に関する説明会を実施します。
日程:
令和6年12月11日(水)
令和7年1月21日(火)
令和7年2月19日(水)
時間:10時から11時(各日1回)
会場:前橋地方法務局(本局)、高崎支局ほか
その他:事前予約制
参加先の法務局へ電話でお申込みください。詳しくは、前橋地方法務局ホームページまたは参加先の法務局へお問い合わせください。
問い合わせ先・申込先:
前橋地方法務局【電話】027-221-4466
高崎支局【電話】027-322-6315
■北朝鮮人権侵害問題啓発週間
12月10日から16日までは「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。
国民的な課題である拉致問題を始め、北朝鮮当局による人権侵害問題に対して、関心と認識を深めましょう。
また、北朝鮮による「拉致容疑事案」および「拉致の可能性を排除できない事案」に関する情報提供などへのご協力をよろしくお願いします。
問い合わせ先:渋川警察署
【電話】0279-23-0110
■郵便局で参加するスマホ教室
対象の郵便局で、タブレットの画面上の講師によるスマホ教室(1講座60分)の受講ができます。スマホの基本的な使い方から、スマホでできる行政サービスの使い方などを学べます。原則一対一の個別形式のため、自分のペースで参加できます。機種や携帯会社を問わず、何度でもご参加いただけます。
〔事前予約制〕
時期:令和7年1月まで(予定)
時間:平日10時から17時まで
場所:桃井郵便局(山子田889-3)
受講料:無料
その他:楽天モバイル(株)が総務省「デジタル活用支援推進事業」における事業実施団体として、日本郵便(株)と協同で運営いたします。
予約・問い合わせ先:楽天シニアカスタマーセンター(平日10時から16時まで)
【電話】0120-955-545
■第65回全群馬近代こけしコンクール出品募集
目的:本県の誇る「近代こけし」の品質・意匠の改良および技術の向上を図り、広くこけし美術の鑑賞を深める。
主催:群馬県、前橋市、渋川市、榛東村、吉岡町、(公財)群馬県観光物産国際協会、群馬県こけし協同組合
コンクール部門:
・第1部 創作こけし…木の素材を活かした芸術性の高い一品作
・第2部 新型こけし…市場性のある作品で大量生産用のもの
・第3部 木地玩具…木製玩具
・第4部 一般の部…アマチュアが趣味で制作したこけしなどの作品
(共通:ロクロ技法を応用し、木の素材を活かした物に限る)
※出展作品はすべて新作に限ります。
※「第4部 一般の部」への出品を希望される一般の方で、自身でのこけし成形が難しい場合には、一定の形の木地(木材をこけしの形に成形したもの)を無償にて提供することが可能です。ご希望の方は、こけし協同組合(卯三郎こけし(【電話】0279-54-6766)へご相談ください。
出品資格:
・第1部、第2部、第3部 県内在住のこけし生産者など
・第4部 こけしの制作を趣味で行う県内在住者(中学生以上)
申込方法:所定の申込用紙に必要事項を記入の上、事務局へ提出してください。
申込書の配布:こけし協同組合(卯三郎こけし)、群馬県観光物産国際協会、前橋市・渋川市・榛東村・吉岡町の観光担当部署、群馬県観光魅力創出課にて配布します。(県ホームページにも掲載)
申込期限:令和6年12月20日(金)
出品料:無料
事務局:(公財)群馬県観光物産国際協会
【電話】027-223-5800【FAX】027-243-7275
審査会:令和7年2月7日(金)
一般公開:令和7年2月8日(土)から10日(月)まで
会場:県庁1階県民ホール北側
問い合わせ先:県庁観光魅力創出課 国内誘客係
【電話】027-226-3386
<この記事についてアンケートにご協力ください。>