◆11 職員の勤務時間その他の勤務条件
(1)職員の勤務時間(令和6年4月1日現在)
(2)年次有給休暇の取得状況(令和5年4月1日~令和6年3月31日)
(注)育児休業者・派遣職員を除く
(3)育児休業の状況(令和5年4月1日~令和6年3月31日)
◆12 職員の分限及び懲戒処分の状況
(1)処分者数(令和5年4月1日~令和6年3月31日)
◆13 職員の服務の状況
(1)服務規律の確保
職員の一人ひとりが、全体の奉仕者としての使命感、義務、職責を深く自覚し、公務員としての服務規律の確保を徹底させるため、全職員に対して指導を行いました。
(2)職員の営利企業等従事許可の状況(令和5年4月1日~令和6年3月31日)
◆14 職員の研修の状況
(1)職員の研修
職員一人ひとりが自ら考え、自ら行動できるよう職務遂行に必要な知識、技能、役割などを習得し、意欲的で全体の奉仕者としてふさわしい職員の養成に努めています。
(2)研修の実施状況(令和5年4月1日~令和6年3月31日)
◆15 職員の福祉及び利益の保護の状況
(1)職員の健康保持増進対策(令和5年4月1日~令和6年3月31日)
(注)人間ドック受診者数には、職員の被扶養者を含む。
(2)公務災害補償の概要
常勤職員の公務上の災害または通勤途上の災害により、負傷、疾病、障害または死亡した場合には、地方公務員災害補償基金が認定と補償を行っています。
◆16 勤務条件に関する措置の要求の状況(令和5年4月1日~令和6年3月31日)
(注)職員は、給与、勤務時間その他の勤務条件に関して、村当局により適当な措置がとられるよう、公平委員会に要求することができます。
◆17 不利益処分に関する不服申立の状況(令和5年4月1日~令和6年3月31日)
(注)職員は、懲戒処分など、その意に反する処分を受けた場合には、公平委員会に不服申立てができます。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>