■保健事業等功労者知事表彰を受賞
11月22日(金)、食生活改善推進員の小野関ヒロ子さん(13区)が保健事業等功労者知事表彰の健康増進(栄養・食生活改善)部門において表彰を受けました。
小野関さんは平成3年から食生活改善推進員として地域で活動され、会長や副会長を歴任され、現在も村の健康づくりのために積極的に活躍されています。その功績が認められ今回の受賞となりました。
■圧巻のパフォーマンスで来場者を魅了
12月1日(日)、榛東中学校で「第22回村の音楽会」が開催されました。榛東中吹奏楽部の部員15名と陸上自衛隊第12音楽隊の隊員40人が出演し、迫力ある演奏を披露しました。
演奏会ではJ-POPやディズニーメドレー、クリスマスソングなど親しみのある名曲が披露され、集まった来場者を楽しませてくれました。
■全国中学校駅伝大会に出場
12月10日(火)、村在住の浅見太郎くんが第32回全国中学校駅伝大会に出場するにあたり、南村長を表敬訪問しました。
12月15日(日)に滋賀県で開催された大会において、浅見くんが所属する群馬県立中央中等教育学校が、初出場ながらも48チーム中11位という好成績を収めました。
■地域の防犯を願って 青パト出発式
12月18日(水)、渋川警察署にて青色防犯パトロール車合同出発式が行われました。この活動は、年末特別警戒の実施にあたり、地域における防犯意識の高揚を図ることを目的に実施されています。渋川署管内で活動する防犯団体などが参加し、各地区に分かれて青パトにて巡回を行いました。
■一年の無病息災を祈る 道祖神祭り
1月11日(土)から13日(月・祝)にかけて、村内各所で道祖神祭り(どんど焼き)が行われました。各家庭から持ち寄られた正月のお飾りやだるま、お札などでやぐらが組まれ、御焚き上げが行われました。
大きく燃え上がる火柱を前に、子どもから大人まで大勢が集まり、無病息災や五穀豊穣、家内安全などを願っていました。
■榛東村消防団 出初め式
1月12日(日)、役場駐車場で榛東村消防団の出初め式が行われました。南村長の開始宣言で始まった式典は、姿勢服装点検などが行われ、無火災分団表彰では、第1分団が表彰されました。式典終了後には、本部班によるタンク車操法が行われ、日頃の訓練の成果が披露されました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>