文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔Information〕くらしのお知らせ

3/7

茨城県かすみがうら市

■低所得世帯支援給付金の申請はお済みですか?
住民税均等割のみ課税の世帯に対する給付金ならびに住民税均等割のみ課税の世帯または住民税(均等割)非課税世帯のうち、18歳以下のお子さんがいる世帯に対する給付金について、対象の方は期限までに申請してください。

申請方法:市から郵送された確認書に必要事項を記入し提出または電子申請
申請期限:5月31日(金)
※詳細は、ホームページをご覧ください。

問合せ:社会福祉課(千代田庁舎)

■高齢者実態調査について
○高齢者実態調査にご協力をお願いします
市では、ひとり暮らしの高齢者の把握、また緊急時に支援が必要な方を把握するため、民生委員・児童委員が「高齢者実態調査」を実施しています。皆さんがお住まいの地区の担当民生委員・児童委員がご自宅にお伺いし調査を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。
実施期間:4月末~9月頃まで

問合せ:介護長寿課(千代田庁舎)

■樹木の管理にご協力ください
道路上の樹木の張り出しは、歩行者や車両の通行の妨げになりますので、安全確保のために樹木の管理にご協力をお願いします。作業をする場合は、歩行者や車両の安全を十分確保し、事故や転落などにご注意ください。
電線がある場所での作業は危険を伴うため、東京電力やNTTに連絡してください。
東京電力【電話】0120-995-007
NTT【電話】113(固定電話の場合)【電話】0120-444-113(携帯電話の場合)

問合せ:
道路課(霞ヶ浦庁舎)
茨城県土浦土木事務所【電話】029-822-4347

■ふるさと納税返礼品の開発などを支援
ふるさと納税返礼品の開発やパッケージ、返礼品ページの作成などに取り組む事業者に対し、補助金を交付します。返礼品の提供にあたり、国の基準に従う必要があるため、申請前に市へご相談ください。
補助額:対象経費の4分の3(上限50万円)
※対象事業ごとに上限があります。複数の事業を行うこともできますが、事業者1人につき上限50万円です。

対象となる事業者: ※この他にも条件があります。
・申請年度の3月15日までに、事業を完了できること
・事業により作成する成果物を、ポータルサイトに継続して掲載することについて誓約すること
・事業者が住所または所在地を有する市区町村の税に滞納がないこと
※事業者の所在地は問いません。

○返礼品取り扱い事業者を募集中
本市へふるさと納税をしていただいた方に、返礼品として市産品やサービスを提供する「返礼品取扱事業者」を随時募集しています。お気軽にご相談ください。
『事業者の募集案内』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。

問合せ:地域未来投資推進課(霞ヶ浦庁舎)

■通知が届く!便利な「市公式アプリ」
市公式アプリをお使いのスマホにインストールしておくと、防災行政無線の内容などがスマホに届きます。また、お住まいの地区を登録すると、ごみ収集日の前日にスマホに通知が届く他、トップ画面に収集されるごみの種類が掲載されます。ぜひご利用ください。

問合せ:秘書広報課(千代田庁舎)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU