文字サイズ
自治体の皆さまへ

かすみがうら市の新しい風 New Wind

2/28

茨城県かすみがうら市

本市のまちづくりを進めるにあたり、官民連携によるさらなる地域の魅力向上、地域課題解決を目指すため、「地域力創造アドバイザー・地域活性化起業人・地域おこし協力隊※」へ委嘱状を交付しました。

※総務省の3制度。地方公共団体が外部専門家を招へい、および三大都市圏の民間企業の社員を受け入れ、都市地域から市内に移住し、民間のノウハウを生かしながら地域の魅力向上につながる活動を行い、地域活性化に取り組む。

7月1日より着任した、地域力創造アドバイザー1人、地域活性化起業人2人、地域おこし協力隊2人に市長から委嘱状が手渡されました。
今後、官民連携により「地域力創造推進プロジェクト」として「空き物件等の利活用に関すること」「起業創業、移住者支援等相談業務などの地域活動の促進に関すること」「市内事業者の事業拡大及びふるさと納税寄附金額の増加に関すること」に取り組みます。

■地域力創造アドバイザー
○近藤威志(こんどうたけし)さん(47) 株式会社CASE
起業家として、総務省地域力創造アドバイザーとして、全国各地で空き家の掘り起こしや利活用を進めて参りました。その中で感じた多くの地域課題を、さまざまな視点で新たな価値として発信し、関係人口という形で多くの人を巻き込みながら解決しています。ここ最近はそれらを総合的な社会課題解決事業として推し進めており、かすみがうら市でも、最初は確かによそ者かも知れませんが、将来的には地域の皆さんの一員となれるよう、皆様のくらしに寄り添いながら少しでもお力になれるよう取り組みたいと思います。

長野県生まれ横須賀育ち。飲食店の経営や空き家・空き店舗の利活用など、これまで12法人50以上の事業の立ち上げに参画し、地域の課題解決に取り組んでいます。

■地域活性化起業人 -本市と人材派遣協定を結んでいる株式会社CASE(東京都)から派遣-
○二瓶直樹(にへいなおき)さん(43)
起業人+協力隊の連携により、くらしながら地域の方々との交流を深めていく中、見えてくる地域資源を掘り起こし、地域の魅力発信に努めて参ります。また、すでに活動されている地域活動家や事業者との知見交換を行い、横のつながりを持ちながら、このかすみがうらに適した事業モデルの創出を目指したいと思います。

栃木県出身。複数の旅館・ホテル業、外資系ホテルなどを経て、リトリートホテル支配人を歴任。現在は株式会社CASEの一員として地域づくりに携わっています。

○西山真司(にしやましんじ)さん(41)
実際に地域の方々と直接お話していると、空き家の問題で困っている方はたくさんいらっしゃいます。地域の方と交流を行いながら、課題解決を行っていければと思います。また空き家活用だけでなく、地域資源の掘り起こしなど地域の発展に貢献できればと思います。

京都府出身。M and A仲介会社にてアドバイザリー業務を経験。その間、代表取締役、事業の立ち上げ、メンバー育成など組織マネジメントを経験。現在は株式会社CASEの一員として、地域社会の発展と生活の向上のために活動しています。

■地域おこし協力隊 -本市に住民票を移し、居住しながら活動を行っていきます-
○平川義文(ひらかわよしふみ)さん(24)
7月1日から地域おこし協力隊として着任いたしました平川義文です。福岡から移住してきました!かすみがうら市で、空き家の発掘・リノベーションを行い、地域の場づくりをしていきたいので、地域の方と交流し、抱えている課題解決につながる活動を行いたいと思います。よろしくお願いします!!

地域力創造株式会社に在職する地域コーディネーター。空き家のリノベーションや地域特産物のブランディングの他、地域に安心できる心地良い場を作るため、地域おこし協力隊の門を叩きました。

○立見純也(たつみじゅんや)さん(52)
筑波山麓や湖畔の美しい景観を次世代につなぐために地域おこし協力隊となりました。食品の商品開発・PR業務の経験を活かし、ふるさと納税返礼品の開発、フードロス・アップサイクルの企画、商品化をして多くの人に特産物を届けたいと考えております。また、農家空き家を活用し、作物を育てる楽しみ・収穫の喜びを感じる「コト体験」を行うことにより、関係人口の増加へとつなげていきたいと考えております。

石岡市出身。本市主催の「農業体験プログラム」への参加やフードロス事業に共感し、地域おこし協力隊の門を叩きました。故郷・茨城県で協力隊員としてさらに深く活動していきます。

問合せ:地域未来投資推進課(霞ヶ浦庁舎)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU