■健康づくりコラム 食後高血糖の危険性
血糖は、食事をすると一時的に上昇しますが、食後2時間を経過すると正常値(110mg/dl未満)に戻ります。一方、食後高血糖の人は食後に200mg/dl近くまで急上昇し、食後2時間経っても140mg/dlを越えています。
食後高血糖になると、インスリンの量や働きが低下して糖を十分に処理することができず、血糖を通常に戻す働きが弱い状態になります。その場合、動脈硬化を促進し、糖尿病になりやすいだけでなく、糖尿病の合併症や心筋梗塞、脳卒中のリスクが高まります。
○食後高血糖になりやすい人
・朝食を抜くのが習慣
・炭水化物や甘いお菓子が好き
・他の人より食べるのが早い
・日ごろから運動不足
・睡眠不足が続いている
・20歳の頃より10kg以上体重が増えた
・家族に糖尿病と診断された人がいる
特に筋肉が少ない人は食後高血糖になりやすく、細身だからと安心できません。また、食事で吸収された糖質は筋肉に蓄えられるといわれています。筋肉が少ないと十分に使われずに脂肪に変換され、体脂肪となって体に蓄積されます。
○食後高血糖を防ぐために
・食べる順番に気を付ける
野菜やキノコ類、海藻類に多く含まれる食物繊維は、血糖の急上昇を防いでくれるので、野菜のおかずや汁物を先に食べるようにしましょう。
・ゆっくり食べる
早食いをするとインスリンの働きが追い付かず、食後高血糖になりやすいので注意しましょう。
・食後に運動をする
適度な運動は、血糖を下げる効果があります。食後30分~1時間の頃に血糖値が高くなるので、その時に運動すると効果的だといわれています。
問合せ:健康増進課
【電話】029-898-2312
■休日緊急診療当番医 2月
○土浦地区 診療時間…午前9時~正午/午後1時~4時
[内科]
4日 大石内科クリニック【電話】029-835-0014
11日 あおき内科クリニック【電話】029-825-8181
12日 新治診療所【電話】029-862-4668
18日 宮﨑クリニック【電話】029-830-6800
23日 山手医院【電話】029-835-3388
25日 叶多内科医院【電話】029-826-1566
[外科]
4日 野上病院【電話】029-822-0145
11日 神立病院【電話】029-831-9711
12日 県南病院【電話】029-841-1148
18日 野上病院【電話】029-822-0145
23日 県南病院【電話】029-841-1148
25日 神立病院【電話】029-831-9711
○石岡地区 診療時間…午前9時~正午
[小児科]4日、11日、12日、18日、23日、25日 石岡第一病院【電話】0299-22-5151
○茨城おとな・子ども救急電話相談
受付時間:24時間/365日
救急車の要否や応急手当アドバイス、医療機関案内
おとな:【電話】#7119
子ども:【電話】#8000
つながらないときは【電話】050-5445-2856
『休日夜間の急患』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。
■シルバーリハビリ体操 2月
あじさい館:6、20、27日/第1・3・4(火)午後1時
千代田公民館:27日/第4(火)午前10時
働く女性の家:5、26日/第1・4(月)午前10時
やまゆり館:2、9、16日/第1・2・3(金)午前10時
大塚ふれあいセンター:5、19、26日/毎週(月)午後1時
関節の動く範囲を保ち、介護が必要な状態にならないように筋力を保つための予防体操です。自宅でできる体操をYouTube(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で配信しています。
「体操指導士を募集しています」
問合せ:地域包括支援センター
【電話】029-898-9110
<この記事についてアンケートにご協力ください。>