文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康づくりナビ

17/27

茨城県かすみがうら市

■健康づくりコラム 女性に多い病気~骨粗しょう症~
○骨粗しょう症とは
骨の量が減って弱くなり、骨折しやすくなる病気です。骨は皮膚などと同じように新陳代謝を繰り返しています。しかし、加齢や閉経、運動不足などによって、新陳代謝のバランスが崩れ、骨が弱くなります。痛みなどの症状がないため気付かないうちに病気が進行し、骨折をして骨粗しょう症と診断されることがよくあります。
骨粗しょう症は圧倒的に女性に多く、男性の3倍以上、50歳以上の女性では3人に1人がなっているといわれ、高齢女性に多い病気の1つです。
40歳を過ぎ卵巣機能が衰退してくると、徐々に骨密度が減少し始め、閉経すると急激に減少します。これはエストロゲンという女性ホルモンが、閉経により急激に減少することが要因といわれています。骨の新陳代謝に大きく影響しているエストロゲンが減少することにより、骨量や骨密度が減り、骨粗しょう症が進みやすくなります。

○歯周病との関係
骨粗しょう症になると、歯を支える歯槽骨も弱くなります。たとえ歯肉に炎症がなくても、歯周病にかかりやすい状態といえます。また、歯を失うと噛む力が低下し、消化吸収の力も低くなり、低栄養になるため、さらに骨粗しょう症を悪化させる原因になります。そのため、口の健康管理が重要です。

○予防と対策
食事が大事!:
カルシウム・ビタミンD・ビタミンKなど骨の形成に役立つ栄養素を積極的にとりましょう。また、タンパク質の摂取量が少ないと骨密度の低下を助長してしまうので、意識して摂取しましょう。
運動が大事!:
骨は負荷がかかるほど骨をつくる細胞が活発になり、強くなる性質があります。「散歩を日課にする」「階段の上り下りを取り入れる」など、日常生活の中でできるだけ運動量を増やしましょう。

問合せ:健康増進課
【電話】029-898-2312

■休日緊急診療当番医 3月
○土浦地区 診療時間…午前9時~正午/午後1時~4時
[内科]
3日 東郷クリニック【電話】029-843-7770
10日 土浦リハビリテーション病院【電話】029-875-7888
17日 菊地内科医院【電話】029-821-3770
20日 ゆみこ内科クリニック【電話】029-821-1180
24日 友常クリニック【電話】029-824-2718
31日 土浦ベリルクリニック【電話】029-835-3002

[外科]
3日 野上病院【電話】029-822-0145
10日 県南病院【電話】029-841-1148
17日 神立病院【電話】029-831-9711
20日 野上病院【電話】029-822-0145
24日 県南病院【電話】029-841-1148
31日 神立病院【電話】029-831-9711

○石岡地区 診療時間…午前9時~正午
[小児科]3日、10日、17日、20日、24日、31日 石岡第一病院【電話】0299-22-5151

○茨城おとな・子ども救急電話相談
受付時間:24時間/365日
おとな…【電話】#7119
子ども…【電話】#8000
つながらないときは【電話】050-5445-2856
休日夜間の急患は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。

■シルバーリハビリ体操 3月
あじさい館:5、12、19、26日/毎週(火)午後1時
千代田公民館:12、26日/第2・4(火)午前10時
働く女性の家:4、11、18、25日/毎週(月)午前10時
やまゆり館:1、8、15日/第1・2・3(金)午前10時
大塚ふれあいセンター:4、11、18、25日/毎週(月)午後1時~

関節の動く範囲を保ち、介護が必要な状態にならないように筋力を保つための予防体操です。自宅でできる体操をYouTube(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で配信しています。

「体操指導士を募集しています」

問合せ:地域包括支援センター
【電話】029-898-9110

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU