文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔お知らせと情報〕~Information~くらしのお知らせ

5/25

茨城県かすみがうら市

■令和7年二十歳(はたち)の集(つど)いのお知らせ
市では、二十歳という人生の新たな門出をお祝いするため、「令和7年二十歳の集い」を開催します。
日程:令和7年1月12日(日)
時間:午後1時~
会場:下稲吉中学校屋内運動場(新設体育館)
対象者:平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれた方
※市外在住の方が出席を希望する場合は、事前登録が必要です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

○二十歳の集い実行委員を募集します
「二十歳の集い」を企画・運営する実行委員を募集します。仲間とアイデアを出し合って、二十歳の記念式典を、自分たちの手で一生の思い出に残るものにしてみませんか。ご応募をお待ちしています。
応募期限:7月31日(水)

問合せ:生涯学習課
【電話】029-897-0564

■国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保険者証が新しくなります
○新しい被保険者証を郵送します
8月1日(木)からお使いいただく新しい被保険者証を、7月中旬に「簡易書留」で世帯主(後期高齢者医療被保険者証は被保険者)宛てに郵送します。
配達時に不在の場合は「郵便物等お預かりのお知らせ」が投函されますので、保管期限内に指定された郵便局で手続きを行ってください。
なお、今お使いの被保険者証は7月31日(水)が有効期限となり、以降は使用できなくなります。

○国民健康保険税納税通知書・後期高齢者医療保険料納入通知書を郵送します
被保険者証と同時期に、令和6年度「国民健康保険税納税通知書」を世帯主宛てに、「後期高齢者医療保険料納入通知書」を被保険者宛てに「普通郵便」で郵送します。ご確認の上、期限内に納付をお願いします。

問合せ:国保年金課(千代田庁舎)

■国民年金保険料免除・納付猶予制度
収入の減少や、経済的な理由などで保険料の納付が困難な場合には、申請により保険料が免除、一部免除または納付猶予となる制度があります。免除や納付猶予の手続きをせずに保険料が未納になっていると、不慮の事態が発生した時に、障害基礎年金または遺族基礎年金を受給できない場合があります。
令和6年度の免除受付開始:7月1日(月)
※令和6年7月から令和7年6月分の免除申請
必要書類:
(1)個人番号、基礎年金番号、本人確認ができるもの(いずれか一つ)。
(2)退職(失業)による特例免除申請には、(1)の他に雇用保険被保険者離職票または雇用保険被保険者資格喪失確認通知書などが必要です。
手続き先:国保年金課(千代田庁舎)、霞ヶ浦窓口センター(霞ヶ浦庁舎)、中央出張所
○注意点
・免除・納付猶予となった期間は、受給資格期間に算入されます。しかし、納付猶予の期間は年金額には反映されません。また、納付すべき一部の保険料を納付しない場合、一部免除が無効(未納と同じ)となり受給資格期間に算入されず、障害基礎年金または遺族基礎年金が受けられない場合があります。
・免除・納付猶予となった期間の保険料は、10年以内であれば納付(追納)することができます。
・学生の方は、学生納付特例制度をご利用ください。

問合せ:国保年金課(千代田庁舎)

■B and G海洋センターのプールが7月2日にオープンします
B and G海洋センターのプールがオープンします。学校事業などで貸し切りの場合がありますので、市スポーツ振興課ホームページをご確認ください。
期間:7月2日(火)~9月1日(日)
時間:午前9時~午後6時30分(月曜日休館、祝日の場合はその翌日休館)

問合せ:千代田 B and G海洋センター
【電話】0299-59-4829

■水戸地方法務局からのお知らせ
令和2年7月10日から法務局(本局・支局)において「自筆証書遺言書保管制度」が始まり、多くの方から遺言書の保管申請が行われています。
本制度を利用して、自筆で書いた遺言書を法務局に保管することで、大切な遺言書の紛失や改ざんなどを防止することができます。
詳しい手続きは、水戸地方法務局ホームページをご覧ください。

問合せ:水戸地方法務局土浦支局総務課
【電話】029-821-0792

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU