■健康づくりコラム 社会参加「社会とつながりを持ちましょう」
高齢期になると、さまざまな要因から外出するのが面倒になります。しかし、家の中に閉じこもる生活を続けていると、体の機能が低下して介護が必要になる可能性が高くなります。また、社会から孤立し、他者とのコミュニケーションをとる機会が少なくなると、うつ病を招きやすくなります。
心身ともに健康な生活を送るためには、積極的に外へ出て、さまざまな人と交流する機会をつくることが重要です。
◆「社会参加」は心身の活動を活発にする特効薬
○活動的な生活をしましょう
買い物や散歩など、積極的に外出する用事をつくりましょう。人と会話をしたり、外の景色を楽しんだりするだけでも脳や体に刺激を与えます。
○「外出の目的」をつくる3つのヒント
(1)お気に入りの、おいしいレストランを見つける
(2)市が実施している、介護予防教室などに参加する
(3)季節の景色を見に行く
○地域の活動に参加しましょう
60歳以降は、自分が住む地域に目を向け、つながりを持つことが大切です。地域の集まりや行事に積極的に参加することで、災害時や困ったときなど、自らのセーフティーネットにもつながります。
◆老人クラブのご紹介
老人クラブは、地域を基盤とする高齢者の自主組織で、生きがいづくりや健康づくりを推進しています。また、健康活動・スポーツ大会・各研修に積極的に参加し、毎年、秋には全体研修(一泊二日)を実施し、会員の親睦が大いに図られます。「60過ぎたら、地域で楽しむ!」を合言葉に老人クラブへ加入してみませんか。
[老人クラブに関する問い合わせ先]介護長寿課(千代田庁舎)
【電話】0299-59-2111
■休日緊急診療当番医 9月
○土浦地区 診療時間…午前9時~正午/午後1時~4時~
[内科]
1日 烏山診療所【電話】029-843-0331
8日 荒川沖診療所【電話】029-843-0859
15日 石井内科クリニック【電話】029-841-6125
16日 鈴木クリニック【電話】029-841-7711
22日 高野医院【電話】029-841-0154
23日 木戸医院【電話】029-841-1753
29日 田谷医院【電話】029-823-2636
[外科]
1日 野上病院【電話】029-822-0145
8日 神立病院【電話】029-831-9711
15日 淀縄医院【電話】029-822-5615
16日 県南病院【電話】029-841-1148
22日 神立病院【電話】029-831-9711
23日 野上病院【電話】029-822-0145
29日 松永医院【電話】029-823-7771
○石岡地区 診療時間…午前9時~正午
[小児科]1日、8日、15日、16日、22日、23日、29日 石岡第一病院【電話】0299-22-5151
○茨城おとな・子ども救急電話相談
受付時間:24時間/365日
おとな…【電話】#7119
子ども…【電話】#8000
つながらないときは【電話】050-5445-2856
休日夜間の急患は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。
問合せ:健康増進課
【電話】029-898-2312
■シルバーリハビリ体操 9月
下稲吉コミュニティセンター(旧働く女性の家)
霞ヶ浦コミュニティセンター(旧あじさい館)
千代田コミュニティセンター(旧志筑小学校)
大塚ふれあいセンター
やまゆり館
熱中症予防のため、8 月・9 月のシルバーリハビリ体操は休止となります。
自宅でできる体操をYouTube(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で配信中
問合せ:地域包括支援センター
【電話】029-898-9110
<この記事についてアンケートにご協力ください。>