■432人の新しい門出をお祝いしました
1月12日、下稲吉中学校において「令和7年かすみがうら市二十歳(はたち)の集い」を挙行し、市内の二十歳432人の門出を祝いました。
式典会場は、華やかな振り袖やスーツ、羽織袴姿の参加者たちであふれ、節目を迎えた皆さんの晴れやかでハツラツとした笑顔が印象的でした。
式典のオープニングアトラクションでは、2023NHKのど自慢グランドチャンピオンで、同じく二十歳を迎えた市内在住の兼子結(かねこゆい)さんが歌を披露しました。
式辞で宮嶋市長は「心の鐘は自分で鳴らそう。自ら心をふるわせて、人生を切り拓いてください」と激励しました。
二十歳の誓いでは、参加者を代表した藤井拓弥さんが、お世話になった方々への感謝とこれから目標に向かって励んでいきたいという決意を述べました。
未来を担う皆さんのご活躍を期待しています。
『ムービー』当日の様子はこちら(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)から
■二十歳の集い実行委員の抱負
実行委員にインタビュー。
これからの目標や抱負を一言で表してもらいました。
○小松﨑 万由(こまつざき まゆ)さん 霞ヶ浦中出身
自身が行っているバレエの舞のように、私生活も一歩一歩丁寧に踏みしめ、美しく、心豊かに過ごしていきたいです。
○堀米 優(ほりごめ ゆう)さん 霞ヶ浦中出身
20年間私を支えてくれた多くの方に感謝し、今後は自分が社会に貢献し、恩返しができるよう努力し続けたいです。
○川井 優弥(かわい ゆうや)さん 下稲吉中出身
「行いがきちんとしていて、正しいこと」という意味があり、この言葉のように誠実な大人になりたいです。
○河野 翔太(かわの しょうた)さん 下稲吉中出身
二十歳を迎えるにあたって、これまでの経験を糧に、何事にも恐れず目標に向かって突き進みたいです。
○栗山 直也(くりやま なおや)さん 千代田中出身
家族や友人など、これまで自分を支えてくれた方々から受けた恩に報いることが出来るように、行動していきたいです。
○比毛 優志(ひけ ゆうし)さん 千代田中出身
やりたいことで稼ぐために努力すること!諦めないこと!何ごとにも挑戦し色々な経験をすること!押忍!
問合せ:生涯学習課
【電話】029-897-0564
<この記事についてアンケートにご協力ください。>