文字サイズ
自治体の皆さまへ

TOPICS~しもつまニュース(2)~

8/16

茨城県下妻市

■瑞宝双光章(高齢者叙勲)/澤邊誠さん
澤邊誠さん(別府・88歳)は、昭和33年に猿島郡岩井町立弓馬田中学校の教諭として採用されました。その後、平成3年に結城郡八千代町立川西小学校の校長に就任し、平成9年に八千代町立中結城小学校長として定年退職するまで、学校教育の充実に尽力されました。退職後は、平成12年から20年まで八千代町教育委員会の委員を務め、平成14年10月からの1年間および平成18年10月からの1年間は委員長として教育行政の発展に貢献されました。
澤邊さんは「このような栄誉をいただき、ありがたいです」と述べ、最近はグラウンドゴルフや家庭菜園を楽しんでいるとお話しされていました。このたびの受章、おめでとうございます。

問合せ:秘書課

■地域全体で子どもを守る意識をオレンジリボンたすきリレー
11月はオレンジリボン・児童虐待防止推進月間となっています。それに先立ち、10月23日には、茨城県児童福祉施設協議会を代表して、児童養護施設「自生園」の松田施設長が市を表敬訪問し、オレンジリボンの受贈とたすきの伝達が行われました。オレンジリボンは、虐待防止のシンボルであり、地域の関心を高める重要な活動です。
松田施設長は、「オレンジリボンたすきリレーを通じて、市民の皆さんに関心を持っていただき、子どもを守ろうというメッセージをつなぎます」と述べました。11月1日には県北、県南、県西、鹿行の4地域ごとにつながれたたすきが県庁に集結し、虐待防止の関心を高めるセレモニーが行われました。
この取り組みは、子ども虐待防止の重要性を再確認し、地域全体で子どもを守る意識を育むための大切な一歩です。

問合せ:子育て支援課

■男女共同参画「川柳・標語」入賞作品
小学5年生から中学3年生までの児童生徒より寄せられた591作品(小学生308作品中学生283作品)のうちの入賞作品をご紹介します。
※受賞作品の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:福祉課

■都市農村交流事業「サツマイモ収穫体験」
11月10日、ビアスパークしもつまの「ふれあい体験農園」において、都市農村交流事業の一環として「サツマイモ収穫体験」が下妻地域ふるさと交流推進協議会の主催により開催されました。当日は、農業体験のほかに、市内の農園での「長ネギ収穫体験」や道の駅しもつまでの買い物を楽しむツアーも行われました。
このイベントには、東京都足立区伊興南町会の親子が参加し、実際にサツマイモやネギを収穫することで、農業の楽しさと重要性を学びました。下妻市と足立区は、災害時の相互応援協定を締結しているほか、「舎人公園千本桜まつり」や「あだち区民まつりAフェスタ」などのイベントにも参加し、地域間交流を深めています。
参加者は、収穫したサツマイモやネギを持ち帰り、下妻の農業の魅力を感じながら、楽しいひとときを過ごしました。

問合せ:農業政策課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU