文字サイズ
自治体の皆さまへ

ごみ出しのルールの徹底を

6/20

茨城県五霞町

ごみ集積所は、それぞれの行政区に管理をお願いしていますが、分別等のルールが守られず、町に多くの相談が寄せられています。一人ひとりがごみ出しのルールを守ることで、集積所をきれいに保つことができます。
みなさんのご協力をお願いします。

◆ごみ出しに関する注意事項
▽収集日の確認
ごみ出しをする際には、3月に配布しました「令和6年度ごみ収集カレンダー」を確認し、収集日を間違えないように気をつけてください。

▽ごみの分別の徹底
ごみが混在していると収集できませんので、正しく分別してください。

▽ごみ袋は中身が見えるように
45ℓ以下の透明のごみ袋に入れてください。

▽収集日の当日午前8時までにごみ出しを
収集作業は、午前8時から開始されますので、それまでにごみ出しをしてください。
なお、ごみ出しの時間等については、各行政区、集積所のルールを定めている場合がありますので、ご確認ください。

◆あなたも勘違いしているかも!?間違えやすいゴミの出し方
▽新聞紙や段ボールなど紙類
『紙類の出し方』
種類ごとに分けてひもで束ねて出してください。
・新聞紙
・雑誌
・段ボール
・牛乳パック

▽缶類と不燃ごみの区別
※缶類として出せないもの
次のものは、不燃ごみとして出してください。
・一斗缶
・サラダオイルの缶
・おかしの缶
・粉ミルクの缶
・さびた缶、汚れた缶

▽ペットボトル
『ペットボトルの出し方(無色透明なものに限る)』
(1)キャップを外してください。
(2)ラベルをはがしてください。(ラベルは可燃ごみとして捨ててください。)
(3)水ですすいでください。

※ペットボトルとして出せないもの
次のものは、可燃ごみとして出してください。
・色付きのペットボトル
・油性の物が入っていた容器
・洗剤、シャンプーなどの容器

▽剪定した枝など
『剪定枝』
1本の太さが5cm以下、長さが50cm以下、束ねた直径が30cm以下
※太さ5cm以上15cm以下、長さ50cm以上2m以下については、毎月第4火曜日の可燃性粗大ごみとしてごみ集積所へ出してください。

※ごみ収集カレンダーは町公式ホームページにも掲載しています。また、より細かな分別方法が記載された「ごみと資源の分別ガイド」を掲載しておりますので、分別がわからない時の参考にしてください。

お問い合わせ:生活安全課 くらし環境G
【電話】84-3618

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU