文字サイズ
自治体の皆さまへ

熱中症対策

20/21

茨城県八千代町

熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。屋外だけでなく、室内で何もしていない時でも発症します。熱中症による健康被害を防ぐため、正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに、周囲にも気を配りましょう。

・こまめな水分補給を
・適度な塩分補給を
・バランス良く栄養をとろう
・飲み物を持ち歩こう
・こまめに休息をとろう
・風通しを良くしよう
・温度と湿度に気を配ろう
・エアコンを上手に活用
・直射日光を避けよう
・日傘や帽子を忘れずに

■熱中症が疑われる人を見かけたら(主な応急処置)
・エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など涼しい場所へ避難させる
・衣服をゆるめ、首の周り、脇の下、足の付け根などを冷やす
・水分・塩分、経口補水液(水に食塩とブドウ糖を溶かしたもの)などを補給させる

自力で水が飲めない時、意識がない時は、迷わず救急車を呼びましょう!

■早めの予防行動を
下記二次元コードから地域や暑さ指数を設定して登録することで、熱中症警戒アラートや、暑さ指数に応じた熱中症情報を受信できます。早めの予防行動を心がけましょう。
※二次元コードは紙面またはPDF版をご覧ください。

▽さらに詳しい情報はこちら
「熱中症予防のための情報・資料サイト」

熱中症予防に関する情報のほか、天気予報、救急搬送状況なども掲載しています。ぜひご活用ください。
※二次元コードは紙面またはPDF版をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU